2019-12-09 02:14 500
ページ ダウンロード
10年以上使ったテープを入れるタイプからの買い替えです。当たり前なことですが軽くて小さくなったので携帯したとき荷物になる感が減って満足。子供の行事で使うことが多いので、荷物にならないのが助かります。安く買えたので大きな期待はしてませんが機能的なことや画質等は大満足でした。撮影シーンパーティ・イベント学校行事Corsair Carbide Air 540 レビュー評価・評判
ページ ダウンロード
デザインさすがSONYといった感じですが、表面がアルミ素材のため、傷がつきやすいです。私は購入早々傷モノにしてしまいました。処理速度ノートPCと比べるとキビシイですが、普段の作業は何の問題もありません。入力機能ペンでの作業が前提のためか、指では感度(精度)がイマイチな感じです。携帯性2月22日にストアから到着して1週間ほど使いましたが、サイズから考えれば軽いですが、今回LTEモデルを購入したので830gあり、片手で持って操作というのはちょっとつらいです。バッテリ1度の充電で会社の行き帰り+コンビニで30分(計2時間)、普段はスリープという使い方で2日は持ちますのでこんなモノだと思います。液晶とても綺麗です。個人的には好みです。付属ソフト使わないので、無評価です。もうちょっと軽いか、10.1インチならもっと使いやすいと思いますが、コンセプト(キーボードサイズなど)を考えれば11.6インチがベストかなと思います。SONY VAIO Tap 11 SVT1122A1J Core i5/メモリー4GB/SSD256GB/Windows 8.1/タッチパネル機能ありモデル レビュー評価・評判
パナのサイクロン掃除機は使用しているのですが、大きな物やサイクロンでは吸えない物用に購入しました。固形物や食器を割ってしまった際など紙パックは便利です。吸い込みのパワーも取り回しも問題なくお気に入りの1台です。掃除面積40~59m2頻度週1~2回SONY VAIO Tap 11 SVT1122A1J Core i5/メモリー4GB/SSD128GB/Windows 8.1/タッチパネル機能ありモデル レビュー評価・評判
ページ ダウンロード 4年ぶりに復活したらくらくフォンの最新モデル、スマートフォンのサブ機として、スマートフォンを苦手にしているお方向けとして新発売されました。らくらくフォンで培って来た使い安さを引き継ぎ7から8へ、4年ぶりのフィーチャーフォンタイプのらくらくフォンのお帰りだと先輩の友人も喜んでおられます。重視項目その他東芝 石窯ドーム ER-MD7 レビュー評価・評判
【デザイン】オープン感、鮮やかなオレンジ色が気に入って、一目見てほしくなった。【拡張性】サイズにしては十分かと思う。【メンテナンス性】オープン構造なので、パーツの取り付けがしやすいほうだが、埃が溜まりやすい問題に備えて、カバーが付属されている。【作りのよさ】フレーム構造が十分頑丈そうだ。溶接部分の後加工が荒っぽい?それも個性?【静音性】回転パーツの振動による騒音?パーツ次第。今のところ共振による騒音は感じない。これも構造上、OCなどの負荷の高い時は仕方ない。【総評】コンパクトで格好よく個性のあるPCが組めて、気に入っている。レベル自作経験あり重視項目その他富士通 らくらくホン8 レビュー評価・評判
付属のイヤーピースでは低音出にくい その他のイヤーピースも出ないが唯一 ソニーのイヤーピースだけぴったり 重低音出ます 私の耳に対してですが。CKR-5 は過去に何回も試聴してきましたが 優れものの部類に入るでしょう。ソニーのXB-50との 比較では 高域に荒らさと 左行の刺さりが出ていました ソニーは刺さりにくい重低音もソニーが上 CKR -5は音が少し硬質中高域の抜けは -5が少し勝っていると感じました。主な用途音楽接続対象スマートフォン・携帯電話オーディオテクニカ ATH-CKR3 レビュー評価・評判
ページ ダウンロード もう随分前に、ドンキホーテで衝動買いしてしまい、ずっと使ってました。初めてのワイヤレスヘッドホンでした。イヤホンタイプのものは持ってたのですが、耳につっこだまま長時間付けているのが嫌であまり続きませんでした。長時間着けているならやっぱりヘッドフォンタイプのほうがいい感じです。重さも軽くて有線と遜色ないし、音も悪くありませんでした。充電器もガチャンと置くだけなんでとっても使いやすいし、見栄えもまぁ悪く無いですね。悪いところをあえて挙げるなら、充電にちょっと時間がかかるのと、時々ONにするとザーというバックグラウンドノイズがひどい時があります。1・2回のON/OFFで治るのですが、あれはなんだったのかしら。先日ついにバッテリー充電エラー(赤ランプが点滅)になり、お役目ごめんになりました。修理表を見るとバッテリー交換修理は意外に安いので、修理に出そうか迷ったのですが・・・・後継のATH-DWL550を買っちゃっいました。しかし、ATH-DWL550はどうも充電器にセットしにくいので、しばらく使って慣れないようなら、やっぱりATH-DWL500を修理に出そうか考えてます。主な用途音楽映画ゲームテレビ接続対象テレビオーディオテクニカ ATH-CKR5 レビュー評価・評判
購入を検討されている方に自分の経験をお伝えします。洗濯乾燥運転をすると、タオル類が洗濯槽にこびりついたままで乾燥できません。一緒に入れた下着類は乾いています。※写真は洗濯乾燥運転後、湿ったまま洗濯槽にこびりついたタオルメーカーに問い合わせ、改善策「脱水を弱くする」「洗濯物の組み合わせ」などいろいろとやってみましたが、ダメでした。メーカーの対応も「洗濯乾燥運転ではなく、洗濯後一度洗濯物をほぐしてから乾燥運転を薦めます」「こういった現象はお客様だけですので、、、」と不安なものでしたので、購入店舗に連絡し、返品、他のメーカーのものに交換を交渉していこうと思っています。本機を検討されている方には薦められない機種です。洗濯量4人分使用時間帯朝夜間日立 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L レビュー評価・評判
【デザイン】7500Lと殆ど変らないですが、顔だけでなく全体が同じ色になった。ちょっと擦り傷が付きやすくなって、目立ちそうです。【使いやすさ】タッチパネルなので操作は楽な感じですが、7500Lのようにエラーを読み上げてくれることはなく、画面表示するだけみたいです。年寄りには難しい感じですが、電源入れたときに標準にしておけばスタートボタンだけなので使えるのではないかと思います。前回の設定内容がそのまま残るので、洗濯物の量や生地によっては、変更が必要です。洗剤を投入するまで動かないみたいです。洗剤量が表示され投入完了をタッチすると開始されます。予約時は省略されていたような・・・。7500Lでは洗剤量が表示され洗濯ボタンを押すとすぐに動くのを最近知りました。それまではいつ給水するのかと待ってました。【洗浄力】まだ交換になったばかりなのでわかりませんが、以前に比べると泡立ちが凄いですね。 【静音性】7500Lに比べて、脱水時の振動等はそれほど変わったと感じることはないですが、給水中と洗剤溶かし中のときは、かなり静かに感じました。【サイズ】7500Lと同じサイズなので特に違和感はありません。【機能・メニュー】タッチパネルで、かなり簡素化されたように感じました。絵入りで表示されますが、読み上げてくれないので片寄りとかエラーが出たときは教えてくれるのか、まだわかりません。運転開始と終了のメロディーは同じでした。【総評】7500Lはドア交換や、その他故障が相次ぎまして残念ながら交換になりました。ドアの傾き対策もされていました。糸くずフィルターも変わってました。乾燥フィルターも若干変わったように感じました。7500Lがよっぽどハズレだったのか、静かになりました。脱水時は、ガタガタと五月蠅いですが・・・。これから故障も無く、安心して使えると良いですが。こまめに槽洗浄とフィルター清掃しながら、大事に使いたいと思います。脱水時に金属に擦れるような回転音がしていたので、点検してもらいましたが、再度交換することになりました。原因はわかりませんが、運送屋が設置前に固定ボルトを外して運んできたので歪んでしまったのでしょうか。ヤマトホームコンビニエンス(らくらく家財宅急便)の設置で、あまりにも雑でいい加減な設置だったようで、サービスマンも平謝りでした。増税前で品薄のようで、しばらく金属音とお付き合いになりそうです。次は静かな洗濯機が届くと良いのですが。本日交換になりました。やっと静かな洗濯機になったようです。 固定ボルトは、設置場所で外してもらいました。洗剤ケースが前回は歪んでましたが、今回は大丈夫でした。異音原因は、ヤマトホームコンビニエンスの雑な設置でした。購入される方は、配送設置業者も確認されることをお勧めします。再交換になりました。2015年4月でしたが、BD-ST9700Lとなりました。数回のダンパーの調整と、各部締め付け等の点検をしてもらい、今年に入ってからやっと安定してきたようです。 洗濯量6人分以上使用時間帯朝夜間深夜日立 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-ST9600R レビュー評価・評判
期待し処理速度を楽しみと思ってた。SSDなしで起動する方法にしたほうが良さそう、起動遅い東芝 dynabook R734 R734/37K 2014年春モデル レビュー評価・評判
クッションが分厚く値段も手頃だったため購入しました。あとはどれぐらい壊れずに持つかだけです。東芝 dynabook R734 R734/38K 2014年春モデル レビュー評価・評判
購入を検討されている方に自分の経験をお伝えします。洗濯乾燥運転をすると、タオル類が洗濯槽にこびりついたままで乾燥できません。一緒に入れた下着類は乾いています。※写真は洗濯乾燥運転後、湿ったまま洗濯槽にこびりついたタオルメーカーに問い合わせ、改善策「脱水を弱くする」「洗濯物の組み合わせ」などいろいろとやってみましたが、ダメでした。メーカーの対応も「洗濯乾燥運転ではなく、洗濯後一度洗濯物をほぐしてから乾燥運転を薦めます」「こういった現象はお客様だけですので、、、」と不安なものでしたので、購入店舗に連絡し、返品、他のメーカーのものに交換を交渉していこうと思っています。本機を検討されている方には薦められない機種です。洗濯量4人分使用時間帯朝夜間日立 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L レビュー評価・評判
【デザイン】7500Lと殆ど変らないですが、顔だけでなく全体が同じ色になった。ちょっと擦り傷が付きやすくなって、目立ちそうです。【使いやすさ】タッチパネルなので操作は楽な感じですが、7500Lのようにエラーを読み上げてくれることはなく、画面表示するだけみたいです。年寄りには難しい感じですが、電源入れたときに標準にしておけばスタートボタンだけなので使えるのではないかと思います。前回の設定内容がそのまま残るので、洗濯物の量や生地によっては、変更が必要です。洗剤を投入するまで動かないみたいです。洗剤量が表示され投入完了をタッチすると開始されます。予約時は省略されていたような・・・。7500Lでは洗剤量が表示され洗濯ボタンを押すとすぐに動くのを最近知りました。それまではいつ給水するのかと待ってました。【洗浄力】まだ交換になったばかりなのでわかりませんが、以前に比べると泡立ちが凄いですね。 【静音性】7500Lに比べて、脱水時の振動等はそれほど変わったと感じることはないですが、給水中と洗剤溶かし中のときは、かなり静かに感じました。【サイズ】7500Lと同じサイズなので特に違和感はありません。【機能・メニュー】タッチパネルで、かなり簡素化されたように感じました。絵入りで表示されますが、読み上げてくれないので片寄りとかエラーが出たときは教えてくれるのか、まだわかりません。運転開始と終了のメロディーは同じでした。【総評】7500Lはドア交換や、その他故障が相次ぎまして残念ながら交換になりました。ドアの傾き対策もされていました。糸くずフィルターも変わってました。乾燥フィルターも若干変わったように感じました。7500Lがよっぽどハズレだったのか、静かになりました。脱水時は、ガタガタと五月蠅いですが・・・。これから故障も無く、安心して使えると良いですが。こまめに槽洗浄とフィルター清掃しながら、大事に使いたいと思います。脱水時に金属に擦れるような回転音がしていたので、点検してもらいましたが、再度交換することになりました。原因はわかりませんが、運送屋が設置前に固定ボルトを外して運んできたので歪んでしまったのでしょうか。ヤマトホームコンビニエンス(らくらく家財宅急便)の設置で、あまりにも雑でいい加減な設置だったようで、サービスマンも平謝りでした。増税前で品薄のようで、しばらく金属音とお付き合いになりそうです。次は静かな洗濯機が届くと良いのですが。本日交換になりました。やっと静かな洗濯機になったようです。 固定ボルトは、設置場所で外してもらいました。洗剤ケースが前回は歪んでましたが、今回は大丈夫でした。異音原因は、ヤマトホームコンビニエンスの雑な設置でした。購入される方は、配送設置業者も確認されることをお勧めします。再交換になりました。2015年4月でしたが、BD-ST9700Lとなりました。数回のダンパーの調整と、各部締め付け等の点検をしてもらい、今年に入ってからやっと安定してきたようです。 洗濯量6人分以上使用時間帯朝夜間深夜日立 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-ST9600R レビュー評価・評判
期待し処理速度を楽しみと思ってた。SSDなしで起動する方法にしたほうが良さそう、起動遅い東芝 dynabook R734 R734/37K 2014年春モデル レビュー評価・評判
ページ ダウンロード クッションが分厚く値段も手頃だったため購入しました。あとはどれぐらい壊れずに持つかだけです。東芝 dynabook R734 R734/38K 2014年春モデル レビュー評価・評判
ビックカメラで送料設置費込みで61,000円で購入。売り場で三菱電機MR-HD26X[プラチナブラック]、日立R-23DA[シルバーメタリック]、シャープSJ-23Y[シルバー系]、ハイアールJR-NF305AL-S [シルバー]の4機種を見比べて三菱のMR-HD26Xに決定。購入のポイントはデザイン重視と若干の性能。キッチンのインテリアからすると選べる冷蔵庫の色はシルバーか黒または焦げ茶。ネットの写真では日立R-23DAやシャープSJ-23Yが良いように思えたが、現物を見ると日立R-23DAは無骨で安っぽく、シャープSJ-23Yのプラチック部分が貧弱。デザインが素晴らしいハイアールJR-NF305AL-Sは、「冷えない・うるさい・壊れる・電気代がかかる」とのことで残念ながらボツ。【使いやすさ・機能】特に期待していないのでまずますといったところ。【静音性】三菱の音は業界一小さいと聞いていたが、さほどでもなく普通かも。(今まで使っていたシャープの冷蔵庫の方が小さかった)【サイズ】どのメーカーのどの機種もそうなのだが、奥行きをもう少し薄くできないのか?物があまり入らなくてもよいからもう5~10cmぐらい薄くして欲しい。【デザイン】外観はロゴマークも含め余計なものは一切付いていなく実にクール。カラーのプラチナブラックは、いわゆる真っ黒ではなく少し灰色がかった落ち着いた黒。照明によっては焦げ茶色にも見える。重厚感と品があり、貧弱とか安っぽさは感じられない。ただ一つマイナスポイントは、ドアパッキングが白くてブラックボディーには目立ってカッコ悪い。(売り場では真正面からしか見れなかったため気づかなかった)やはり性能を無視してハイアールJR-NF305AL-Sにすれば良かったと数日後悔したが、不思議なもので今では白いドアパッキングはあまり気にならなくなってきた。(慣れって怖い)ちなみに個人的には、黒いボディーの冷蔵庫ではアマダナ(amadana)がデザイン的に優秀と称されているが、amadanaのどの製品でも、あの中途半端な折衷デザインは好きにはなれない。GEは無骨。高級感と美しさを持ち合わせたMieleやElectrolux(未輸入製品)の冷蔵庫には憧れている。三菱電機 MR-P17X レビュー評価・評判
日頃は3人だが、孫たちが来ると大容量で助かる!!特に冷凍庫の容量が大きいので助かる!!使用人数3人重視項目容量冷凍室省エネ三菱電機 MR-HD26X レビュー評価・評判 ページ ダウンロード
【デザイン】私は良いと思います。【高音の音質】高音は派手ではないですが、ちゃんとあります。ただの低音だけ出る物とは違います。しかしハイとミドルの間にヘコミがあるように聞こえます。特定の男声では音質の変化を感じました。【低音の音質】低音はガツンと来るのではなく高い密度で来ます。しかしボヤけているわけではないので流石DJ向けという感じ。【フィット感】耳掛け型だけあってとても良いです。【外音遮断性】イヤーピースの種類が多いのでジャストな物を見つけられれば高いと思います。【音漏れ防止】基本的なカナル型の音漏れと変わらないと思います。【携帯性】ケースが付いてきますが、ケーブルが長く、仕舞うのに苦労しました。【総評】三万の価値はないと思いますが二万であれば買いであると思います。主な用途音楽接続対象オーディオパイオニア DJE-1500 レビュー評価・評判
デザイン:可もなく不可もなくですが、私の使っているタブケース(PDA-TABG7)ではON/OFFスイッチが操作しづらいので-1。処理速度:主な目的である電子書籍や、良く使う軽めのアプリでは特にもたつくこともなく、ストレスはありません。(私はゲームはしないし、する人はこの機種を選ばないと思うので。)入力機能:特に不満はありませんが、高精細液晶のため結構シビアです。指とペン(雑誌付録)を併用しています。携帯性:7インチタブなので、場所を問わずに持ち歩けて便利です。バッテリ:正直、カタログスペックほどは持たず、もう少し重くなっても良いのでもっと高容量バッテリを積んでほしかった。液晶:この価格と7インチ液晶で、1920x1200の解像度と必要十分な表示品位は期待以上でした。付属ソフト:正直、多すぎです。先ずは、要らないものは削除が最初の作業です。液晶ありきでこの商品を選んだので、コストパフォーマンスは最高です。誤算はバッテリの持ちだけです。あと、ないものねだりですが、自宅環境が対応する機器は全てIEEE802.11acで揃えているので、本機も対応して欲しかった。パイオニア DJE-2000 レビュー評価・評判
1年前、子供がトイザラスの体験版で遊んでいて楽しそうなのでマリオカート8と購入しました。50インチのプラズマテレビで遊んでいますが、タイヤのトレッドパターンまで見え綺麗な画面で満足しています。ただソフトの種類が少ないので、これから増えればいいかな。レベルライトゲーマージャンルスポーツ・レースバルミューダ AirEngine EJT-1100SD レビュー評価・評判
【デザイン】目立たないデザインで、良いのではないでしょうか。【ソフトの質】wii時代の旧作とバーチャルコンソールが目当てで購入したので、質・量ともに満足しています。wiiUソフトでめぼしい作品が少ない(ゼノブレイドクロスと零くらい)のと、今後の新作に期待が全く持てないのは残念ですが。スプラトゥーンにも興味はありますが、まだまだ高いので半年後の値崩れ待ちです(笑)。【操作感】ゲームパッドでの操作は従来のものよりやりにくいですが、手元のみで操作可能なのはとても便利です。【描画・画質】前世代機並の描画能力があり、必要十分の性能だと思います。【サイズ】本体は邪魔にならない大きさなのが良い。ゲームパッドは多少重いけど問題無い大きさです。【拡張性】拡張性というか付加機能で、動画配信サービスに対応しているのは嬉しいです。特に最近、アマゾンプライムビデオに対応してくれたのが、今回購入の決め手になりました。【総評】次期据え置きハード(ニンテンドースイッチ)が来年3月に発売予定なのを承知で購入しましたが、とても満足しています。旧ハードのJRPGやテキストアドベンチャーのプレイと、アマゾンプライムやネットフリックスの動画鑑賞が使用目的でしたが、どちらもとても良い感じです。動画鑑賞する際に、ゲームパッドの使い勝手がとても良いのは嬉しい誤算でした。旧作ゲームも液晶テレビにノイズ無しで表示されますし、ゲームパッドのみで手元プレイも可能です。不満点があるとすれば価格です、とにかく値崩れしていません。ネットオークションで本体傷有り品を購入しましたが、それでも二万円近くかかりました。ハード寿命の末期である事を考えれば、新品がそれ位で買えても良さそうなものですが…。ちなみにインストールされていた二作品は未プレイです。ソフトは正直不要でしたが、同梱物のwiiリモコンとセンサーバーは有り難かったです。レベルライトゲーマージャンルロールプレイングアドベンチャー任天堂 Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット + Wii Fit U レビュー評価・評判