2019-12-09 08:56 389
アプリ
11年間使ったパナ製フレンチドア460Lからの買い替えです。容量が1.3倍ですが、一日の使用電力量を見ていたら結構減っている感じです!以前の冷蔵庫がいかに電気をバカ食いしていたものかと思います。年間の電気代で、1万円は削減出来るのではと期待しております(^^)◆デザイン食器棚の色に合わせましたが、木目調のような縞模様は食器棚や阪神同様で縦縞の方が良かったと思います。◆静粛性上部配置のコンプレッサーの動作音ですが、テレビやエアコンが入っていると全く気になりません。静粛時の動作音は、少し共振もあったり、時々リリッ、リーンと小さな金属音もありますが、そんなに気になるレベルではないです。それより、野菜室や冷凍室の奥側のスペースが広くなりそのメリットの方が大です。◆サイズ、使い勝手外形サイズは、同容量の三菱より大きいですが、三菱はチルド室とパーシャル室の引き出しの高さが低く、ヨーグルトが入らないので妻から却下があり、この機種の選定となりました。他社も同じく引き出しが低かったです。ただ、チルド/パーシャル室は両側の扉を開けないと引き出せないのがかなり不満です。(最近の冷蔵庫はどれも同じみたいです)コストは掛かりますが、チルド/パーシャル室の引き出しを左右に分けて孤立化にし、それぞれ左右の前扉を開けただけで引き出しが出せるようになれば使い勝手が向上すると思います。それに現状では、チルドとパーシャル室はどちらかの設定にしかなりませんし。(三菱は上下の引き出しで孤立設定が出来るようです)内部のサイズは、容量アップなので広々快適ですし、消費電力も他のサイズと大差ないので、設置スペースと予算に余裕があれば大容量をお勧めします!また、皆さんが書かれているように、冷凍室は下側で野菜室は真ん中にしてくれる方が使い勝手は良いと思います。この点についても少ない欠点ですが、以前の冷蔵庫から改悪された点です。◆機能同じく皆さんが言われている良い点として、うたい文句の野菜が新鮮長持ちは◎です。投資額は大きいですが、省エネによる電気代と野菜や肉鮮魚類も持ちが良くなり、セール品の買いだめも出来ますし、十分に将来的に減価償却出来るものと思います。夏場ですが、温度設定が全て「中」でキンキンに冷えます。それも「エコナビ」ランプ点灯していて!◆その他蛇足でここに書く内容ではありませんが。。。いつもながら、購入のタイミングは今回も失敗してしまいました(>_<)購入は近くのヤマダで、リサイクル費用別で税込み20万円、期間限定ポイント3万円で即決しましたが、先日に付与ポイントでLabi1なんばへスマホを購入しに行った際、冷蔵庫売り場で表示価格を見て愕然(T_T)購入同色のブラウンが、在庫限りで「税抜き182,000円+11%ポイント+3万円の期間限定ポイント進呈」とは。。。トホホ(泣)帰路時の気分は終始ブルーでした(泣)最後に、採点は0.5点刻みの方がつけやすかったと思います。厳密に言えば、使いやすさ以外は、全て4.5点になりますが、表題通りで概ね満足しております。今度は、15年は故障なく使いたいです(^^)比較製品三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z使用人数4人重視項目容量冷凍室野菜室価格省エネパナソニック NR-F561XPV レビュー評価・評判
アプリ
ティファールのデザインが悪くは無いのだけど拳が入らないので洗いやすさを重視して、これを選択使用して同じ0.8Lでも重い。特に水を入れた時に差を感じる。象印 CK-EA10 レビュー評価・評判
【デザイン】お洒落でいいです。【使いやすさ】一般的なケトルと比較して本体が重い。保温性を確保したからでしょうが、コレが返ってマイナスになってます。入れた水を直ぐに沸かして、全部を使い切り・・・というのが使い道なので、保温性は追求しなくてもいいと思います。【静寂性】静かでいいです。【湯沸し力】強力です。さすが1300W。【手入れのしやすさ】ずん胴なので手入れは簡単です。【サイズ】2~3人用ですね。【総評】この重さがかなりのデメリットでした。 そのため、軽い保温機能の無いケトルを買い直しました。象印 CK-EA08 レビュー評価・評判
アプリ 先にF-VX55Mを購入して とても良いので あと2台の購入を検討よく調べると 前の型番と性能が変わらない金額的にも安いのでこちらを2台購入 音も静かでとても良いです。設置場所子供部屋主な用途花粉症対策ハウスダストパナソニック F-VXL40 レビュー評価・評判
【デザイン】シンプルでかつ曲線がおしゃれでリビングにマッチしています。【使いやすさ】難しい操作はなくボタン配置もわかりやすい。掃除も思ったより簡単【清浄能力】これはよくわからないのですが、ほこりが結構フィルターについているのでとれているのかと思います。【脱臭能力】これもよくわからないのですが、変なにおいはしないです。【静音性】静かです。寝室でも問題なし【サイズ】ちょっと大きいかなと思っていましたが、慣れれば普通です。【総評】設置場所リビング主な用途ハウスダストウィルス・カビ対策消臭・脱臭その他パナソニック F-VXL55 レビュー評価・評判
【デザイン】お洒落でディズニーらしさがあり、良いです【携帯性】スマホとしては大き目ですが、携帯性は悪くないです。【ボタン操作】普通です【文字変換】普通です【レスポンス】普通です。【メニュー】独自のディズニーアプリメニュー多いです。アイコンは消すことは出来ますがアプリ自体が必要なくてもアプリメニューから削除できないのが難です。【画面表示】【通話音質】普通です。【呼出音・音楽】ディズニーの音楽やキャラの声がデフォルトで入ってるのが良いです。【バッテリー】普通です。【総評】ディズニー好き女子ならとても気に入るのでは?と思います。ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z4 SO-03G docomo レビュー評価・評判
アプリ 【デザイン】この独特のスマホのサイズに沿った画面の大きさのデザインが好きでこれを選びました。【携帯性】まあ大きい方なんでしょうけどsh-06Fをスマホとして使ってた私にとっては携帯性は上がってるので文句なし。【ボタン操作】sh-06Fと比べて1か所に固まってて使い勝手はいいですね。質感も悪くない。【文字変換】Google使ってるんで無評価です。【レスポンス】Android7.0にして使い始めましたのでそれ以前のことは分かりません。しかし現状sh-06Fと比べてさすがにレスポンスは非常によく、満足しています。あと、ゲームしてて発熱ひどくなる方は画質モードをおススメにした上で、明るさを下げ自動調整をオフにすると多少改善するかもしれません。少なくとも自分はこの設定で画面を長時間つけっぱなしにした時以外はまともにゲームできています。【メニュー】Android5.0以降の設定画面に慣れてないのでこんな評価です。【画面表示】シャープ製なだけあって画面はさすがですね。動画や文字もきれいに見えます。【通話音質】普通です。【呼出音・音楽】普通。【バッテリー】sh-06Fと比べると悪いですが、そもそもファブレットとスマホサイズでバッテリーのサイズが違うので仕方ないでしょう。【総評】本当は7インチサイズのAQUOS PADシリーズの後継機が欲しかったのですが、評価が微妙なSH-05G以降販売していなかったためデザインが近いこちらを選びました。こちらも評価はそこまでよくなかったのですが、Android7.0のバージョンアップが来ていたことと、デザイン、メモリやカメラ画素数などの総合的な観点で見た上の選択です。失敗したら高いおもちゃが手に入ったと思ってあきらめるつもりで中古で買ったのですが、結果的に大正解だったというのが感想です。良い点は上の評価に加え同時利用モードですね。これは便利です。地方なものでdocomoWi-Fiがあっても遠い物を受信してしまい結果として通信速度が遅くなり頭を悩ませていました。sh-06FではWi-Fiを切る必要がありましたが、sh-03gではこれをオンにするとWi-Fiをわざと切る必要がなくなって非常にいいです。悪い点として一つ思ってることはAndroid5.0の時にちらっと見えたのですがミニアプリがあったのにAndroid7.0でなくなって使えなくなってるのが残念かなぁと。そこまで使ってなかったんですが、ワンセグを小さい画面で流しながら別の事をできてたのでそれが出来なくなったのかと思いました。Android7.0の画面分割だと非対応ですしね。比較製品シャープ > AQUOS PAD SH-06F docomoLGエレクトロニクス Disney Mobile on docomo DM-01G レビュー評価・評判
昨今いろいろなメーカーから高級ドライヤーが出ております。昔からナショナルで馴染みがあったので母にパナソニックを勧めました。【デザイン】ぼってりした形です。何代も同じような形なのでもうそろそろスマートな形にならないかなと期待しております。【使いやすさ】大ぶりですが高級器という事で許せてしまいます。重さも人それぞれの感じ方があると思いますが、許容範囲内かと思います。【スタイリング】【乾燥スピード】正直この辺は髪質や毛量・やり方が違うと思うので判断が難しいですが、個人的に全く困ることはありません。特別乾燥が早いといったところではなく普通です。【静音性】ドライヤーです。【総評】金額的にドライヤーの性能・効果の上限値にあるような気がします。これ以上の値段のメーカーの製品の費用対効果を考えるとこちらのパナソニックのシリーズがベストかと思います。とはいえデザイン買いにしても本人が納得して気分良く日々使えれば良いわけで、私はこれにしているという事です。良い製品だと思うのでどんどん進化していってほしいです。髪質硬い髪量多い頻度毎日パナソニック ナノケア EH-NA57 レビュー評価・評判
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。Walkman NW-ZX2 と組み合わせて試聴しました。【デザイン】デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。ネオンカラー(L/Rが蛍光風の緑色と橙色)が特徴ですが、イヤーピースまで統一。こだわりを感じます。質感は良好とは言えませんが、価格に照らすと不満はありません。必要充分に思います。【高音の音質】わずかですが歪み感があり、例えば女性ボーカルは硬くキツく聞こえる傾向があります。とは言え、大きな破綻はなく、通勤や通学、スポーツ時など、比較的短時間の利用なら不可ではありません。高音質とは言い難いですが、この価格帯の製品としては、許容レベルです。【低音の音質】耳の奥まできちんと挿入すると、充分な量感が得られ、全体的なバランスも整います。【フィット感】小型軽量で装着による負担感は皆無。イヤーピースは4サイズ付属しているので、どなたにもフィットすると思います。【外音遮断性】【音漏れ防止】カナル型としては一般的なレベルです。【携帯性】小型軽量で携帯性は良好です。【総評】フィット感は悪くありませんが、挿入が浅くなりがちで、その際、低域が漏れて全体のバランスが崩れてしまいます。最適な装着感と充分な低音が得られるよう、イヤーチップのサイズを吟味されるようおすすめします。パナソニック ナノケア EH-NA97 レビュー評価・評判
当時、他社も検討しましたが こちらにして本当に正解でした。内部のお手入れが楽なこと。沸き上げ時の静寂さ 。1時間保温も とっても便利です。お湯もポットと違って 入れっぱないさいなのか三年使用してカルキもまったく溜まりません!内部の素材がとても 良いですし皆様に おすすめしたいです。象印 CK-AH08 レビュー評価・評判
【デザイン】シンプルですこのタイプでは珍しい通常ポットの形大きすぎる感じもするが洗いやすい【使いやすさ】多機能ですが使い方はシンプル保温機能は一度はずすと解除になるので自動解除にならないようにする機能も欲しい【静寂性】特に大きくは感じないです湧き上がりの音楽は選べるといい【湯沸し力】十分です【手入れのしやすさ】大きいので洗いやすい【サイズ】ちょっと大きめ【総評】個人的に満足してますカルキ抜き機能と保温機能は嬉しい重視項目容量その他象印 CK-AW10 レビュー評価・評判
以前までauのガラケーを使っていてこれが初のスマホでした。初めのころは使いやすいなぁと思っていましたが、使うにつれてクソになっていきます。・イヤホンジャックが壊れる・画面の滑りが死ぬほど悪い・備え付けのキーボード使いにくい↑これらはまだ我慢できるんですよ。衝撃なのはスマホが三枚下ろしになることです。はい、何をあっているかわからないと思うのですがそのまんまなんです。背面のカバー、横のフレーム、液晶部分がパカッと。本当におすすめできませんね。シャープ AQUOS CRYSTAL Y2 403SH ワイモバイル レビュー評価・評判
炊き上がりは想像以上に美味しくなかったですが、簡単に少しだけご飯が炊けるのは便利なので助かってますただ、保温も今一だし、冷たく為ると硬くて食べられたものではないです。不味い、炊飯量2人分シャープ AQUOS Xx-Y 404SH ワイモバイル レビュー評価・評判
※事前にスペックを知らずにゲーム向きではない、などのコメントは致しません。※また、充電に難がある個体が散見されることから、充電トラブル対処済のものをヤフオクで購入しました。・愛用のHUAWEI nova lite の画面を割ってしまい急遽購入しました。比較対象は、同スペックのVAIO Phone, nova lite, 会社支給のiPhone6、とします。・まず、画面表示が美しいことにビックリしました。発売当時26,800円だとしても、P9 liteやnova liteが発売される以前は「それなりの」安さだったのではないでしょうか。・愛用のidol4があるため音質を比べるわけには行きませんが、上記比較対象よりむしろ良い部類だと思います。・Mediatek製CPUが思ったよりサクサク動いて驚きました。nova liteもそうですが、スペック表には現われない調整度合いが素晴らしいと思います。むしろ、手持ちのiphone6よりもサクサク動きます(重いゲームなどインストールしておりませんので、ネット閲覧、You TubeやNetflix再生、通話、メールが考察対象です)・現在の主流と異なりコンパクトです。それも購入動機の一つ: コンパクトかつ、軽量で、厚さも薄く持ちやすいです。また、金属製?の手触りも良いと思います。・バッテリーの可動時間が、nova lite等と比較し若干短いです。が、ここまで薄く&コンパクトにできているので、取捨選択といったところではないでしょうか(本機69.5mmに対してnova liteは73mm弱で、片手では操作しづらい)また、使用しなければ電池持ちは夕方でも90%越えです。以上です。現在の値段を考えると、とても良いスマホだと思います。また折をみて追記致します。フィリップス TX2BT レビュー評価・評判
アプリ エレクトーンに使用する為、合うものが無いか探すこと数ヶ月。ようやくこれだと思い購入したヘッドホンです。当初PRO500を検討したのですが、イヤー部分が小さく、破損しやすいとの評価が多かったため断念。多少重くてもしっかりした作りと電子楽器ならではの高い音圧にも対応出来る機種を探し、購入に至りました。【デザイン】金属フレームでしっかりとしながら、シンプルにかつできるだけコンパクトな作りになっています。最近のデザインは『小型・軽量・オシャレ』の流れに感じますが、まさに正反対。重厚でカッコイイ。そして他のメーカーに無い丈夫さが見て取れるなと感じます。また、イヤーカップが可動式のため片耳モニターも可能です。【高音の音質】しっかりと出力され、逆に強く感じるほどです。音楽のジャンルによってはキツく感じることはありそうですが、エレクトーンはシンセの様に色々な音を組み合わせたりリズムを打ち込んだりしますので、各音色のコンディションを細かく設定するため、低音から高音全ての音がはっきり出るモデルで無ければ話にならないのですが、心配無用でした。さすがモニター用という感じです。【低音の音質】さすがにスピーカーと同じようにはいきませんが、はっきりした重厚感と広がりのある音が出てきます。正直フラットな感じとまではいかず、多少は味付けしてる?気もしますが、素直な低音でどのジャンルの音楽でも聞いてみようかなと思える納得の音質。ポップスやサントラ系・クラシックなど、多彩にジャンルに対応できそうです。【フィット感】前述の通り、『しっかりした作りで』かつ『耳をすっぽり覆える大きさ』のモデルを探していましたので、実際は『割に小さめ』でした。あと一回り大きければ良かったのにと少し残念ではありますが、主流モデルのデザインを考えるとカップは大きめです。ただ、クッションがやや固いため、長時間の使用はオススメではなさそうです。実際に私の装用時間は2~3時間程度ですが、正直多少耳が痛くなります。が、ヘタに柔らかくて直ぐにヘタるよりは全然良いと思います。【外音遮断性】元々の用途はモニター用ですので遮断性はまずまずです。外部の音量によっても評価は変わってくると思いますが、DTMの作業・ミキサーやイコライジングのモニターには最適です。【音漏れ防止】当然ながら大音量で使用すると当然ながら音漏れはします。これはさすがにユーザーの心がけ次第でどうにでもなることだと考えますので無評価とします。【携帯性】がっちりとした作りですので、コンパクトにまとめて携帯するには不向きです。そもそもこのモデルを検討される方は持ち運びを重視する方は少ないのではないでしょうか。合皮製のオリジナルケースが付属されますので、ちょっとお得感がありますよ。【総評】メーカーのうたい文句はちょっとオーバーな気もしますが、デザイン・音質共にプロユースも通用するモデルだと思います。そして何より過酷な環境でも使用出来るモデルはなかなか有りません。汗や皮脂ですぐに変質するような素材は使われていない様ですし、長く使うことが出来ると思います。およそ2万円前後しますが、その価値はアリと評価します。ヤマハからも電子楽器用にいくつか発売されていますが比べものになりません。長い時間をかけて探していた分、ここにあったのか!!と言う感じですが、電子楽器の愛用者やDTMにはまさに最適です。一度候補にされてみてはいかがでしょうか。主な用途音楽接続対象その他ZTE Blade V6 SIMフリー レビュー評価・評判
【デザイン】無難なデザイン【使いやすさ】転倒させても本当にこぼれなかった【静寂性】全く気にならない【湯沸し力】数分で沸くヤカンなんて麦茶作るとき以外必要性を感じない【手入れのしやすさ】浄水済みの水だけ使っており外装を拭く程度しか手入れしてません【サイズ】レトルト食品を温める湯量にはこれぐらいがいい【総評】惜しいところをあえてあげるとすれば外から中の湯量を確認できないところでしょうか・・・値段を考えれば文句は無い重視項目容量象印 CK-HA08 レビュー評価・評判
【デザイン】普通です。在庫処分でピンクが安かったので購入しました。【使いやすさ】問題ありません。ただし、上蓋が外れるのか外れないのかは好みがあると思います。【静寂性】静かです。個人的には湯の湧き加減がわかるので音が出るほうがよいです。【湯沸し力】問題ありません【手入れのしやすさ】内面フッ素加工なので手入れがし易いです。安い製品を買うと内部がプラスチックのものが多いです。【サイズ】以前使っていた500mlの他社製品と横幅がほとんど変わらず、便利です。【総評】満足しています。1Lタイプで内面がフッ素加工になっているものはこれしかありませんでした。重視項目容量価格象印 CK-CA08 レビュー評価・評判 アプリ
このレビューのあとAndroid8.1.0が来てその間に少しずつ評価が変わってきたので再レビューです。8.0で評価はガタ落ちしましたが8.1.0で持ち直した感じです笑学生の拙いレビューですが参考になれば幸いです(^ω^)一部以前使っていたXperiaZ1との比較になります【デザイン】背面のNexusロゴ好きです笑指紋センサーが背面にあって画面オフでも認証できるのは嬉しいですねまあ自分は手帳型ケースで開きっぱなしにするので結局SmartLock頼りですが()【携帯性】良くも悪くもないですね。まあXperiaZ1の時も不満はなかったので自分は5インチから5.5インチぐらいのスマホが合うのかな、と思ってます【ボタン操作】ソフトウェアキーなので、良くも悪くもないですね。反応はいい方だと思います。【文字変換】Simejiを使ってるので評価しませんが、Google日本語入力は評判良いのでいいのではないのでしょうか?【レスポンス】レスポンスは6.0が一番良かったです。ただアプリの対応とかを考えて7.1.2で止めてた時期がありましたがその時のレスポンスも6.0の時と遜色なかったですね。総合的に一番よかったバージョンです。8.0は最悪でした。とにかくもたついててイライラするし初期化しても全然変わらないのでOS側がダメだなって思いました。起動が早くなっただけのゴミでしたね...笑しかし8.1.0で7.1.2の頃に近くなって起動も8.0より更に早くなってるのでいいOSだと思います(8.0もそうだけど絵文字が変わりすぎたのがなぁ...)しかしゲームだけは本当に重かったです。ヘキサコアのくせにマイクラは最新版だと描画距離最低でも60fps出ない時がありましたし、他のゲームもアズールレーンなんて戦闘中は普通なのにメニューでかくつく時すらあるしパズドラも画面を録画しながらだとかなり重かったです。これはしょうがないとして普通にプレイしててももたつくんだからイラつきますよ(#^ω^)ピキピキダンジョンに入るのも前使ってたXperiaZ1どころかその前に使ってたGalaxyS4にまで負けてるんだから話になりません()まあ題名通りヘビーに使うんなら僕はストレス溜まりまくりなのでおすすめできません【メニュー】AOSPなので良くも悪くもないですね。Android7.0からは結構わかりやすくなったと思います。【画面表示】不満はありませんね。でも以前使ってたXperia Z1より個人的には見やすいと思います。ベゼルもまあまあ狭いのででかいですw【通話音質】あまり使わないのでよくわかりません。が、不満はありませんね。【呼出音・音楽】イヤホンを着けたら分かると思いますが、音質はXperia Z1と比べると個人的には悪いですね...【バッテリー】自分が最もダメだと思う部分がここです。結構ヘビーに使うと学校から帰ってきた頃には15%切ってます(まあ荒野行動とかやってるからでしょうが()待機時の電力消費もXperiaZ1より多い印象(まあXperiaにはStaminaモードがありますしそこの差だと思いますがね)【総評】いい機種なんですがバッテリーとRAMの少なさが足を引っ張ってる感じがします...自分にミドルクラス端末は合わないな、と思わせてくれた機種です再起動ループは今のところ来てないので、10月の機種変まで持てばなぁ...って感じです富士通 arrows NX F-02H docomo レビュー評価・評判
最悪の機種。まず一年目で再起動を繰り返し使えなくなり修理。保証期間なので無料でまだよかったが、次は月々サポートが残っている状態で2年目SIM認識しなくなる。基盤交換で数万円と言われたのでもう機種変更するしかなくなりました。安さだけで買ったのてすが、もうDisneyケータイは二度と買わないでしょう。メモリもすぐいっぱいになってアプリが入れられませんでした。Google Nexus 5X docomo レビュー評価・評判
【デザイン】デザインで決めました。【使いやすさ】小さい子供がいるので、ポットを触っても火傷しない構造のものをさがしていました。安いやつだと2重構造ではないので火傷します。【静寂性】それなりの音はしますが、沸いたのが分かるので逆にいいと思います。【湯沸し力】すぐに沸きます。文句なし!【手入れのしやすさ】洗い易さも重視しました。これは蓋がとれるので洗い易いです。【サイズ】火傷しない構造になっているので、多少大きいですが、そこまで差はないと感じます。【総評】デザインと手入れのし易さを兼ね備えて、ブランドも信頼できるので、大変満足しています。重視項目デザインパナソニック NC-KT082 レビュー評価・評判
■25年以上前の電気ケトル(薄いアルミ製。消費電力500W)からの買い換えです。ネット通販で、3,480円。傷み(腐食)も進んできたため、手頃な容量の製品を物色して、この機種へたどり着きました。■この製品は、1200Wだけあって、さすがにあっという間に沸きます。気を付けないと、ドライヤー、電気ストーブなどの他家電製品と同時使用で安全ブレーカーが落ちます。※一度だけ、やっちゃいました。■外観デザインも、でしゃばることもなく、さり気なくお洒落でインテリアにも溶け込みます。 沸騰すると自動で電源スイッチOFF。ランプ付電源スイッチが取っ手のところへ付いており、使いやすいです。 蓋は完全に外せますので、内部のお手入れもしやすそうです。■特に特徴的な機能はありませんが、シンプルで価格もリーズナブルな使いやすいモデルだと感じました。重視項目容量価格パナソニック NC-KT081 レビュー評価・評判