2019-12-11 22:21 596
ユウチュウ ブ
長く使ってた電気湯沸かし保温ポットをやめて、節電もできる湯沸かしケトルを買おうと思いました。ティファールがおしゃれで評判も良いようなので、どの機種にしようかと迷いに迷っていたところ……突然私のハートをわしづかみにするケトルが……それがこの象印のケトルです。ティファールで不安だったのが、中のプラスチック臭さ。それがこの象印は、完全コーティング。しかも1時間の保温ボタン付き。また、外の質感の良さ。ティファールよりかなり高かったのですが(出始めで買ったので)、購入して以来、ずっと満足して使っています。ティファールよ。見よ! 日本メーカーのレベルの高さを。象印 CK-FE06 レビュー評価・評判
ユウチュウ ブ
【デザイン】・モンスターケーブルのロゴがしっかり見えて良い。・シンプルイズベストのデザインなので特徴は少なめ。【高音の音質】・手持ちの高級イヤホン(IE8)と比較すると伸びと響きが少なく良くない。・1万円以下のBluetoothという括りなら十分出ていて良い。【低音の音質】・手持ちの高級イヤホン(IE8)と比較すると切れがなくパンチも低い。・1万円以下のBluetoothという括りなら十分しっかり出ているので良い。・モンスターケーブルらしい良い低音感がBluetoothで出てくれてのはありがたい。【フィット感】・個人差(耳の形状)はあると思いますが私の場合、しっかりフィットして良いと思う。・ランニングなどの動作でも耳から外れることはない。【外音遮断性】・最近流行のノイズキャンセル機能がついている訳ではないのですがカナル型としては十分。【音漏れ防止】・通常のカナル型のイヤホンと変わらないので問題ない。【携帯性】・通常のコードイヤホンとここが違う!最高にがさばらない。・通常イヤホンに比べると装着部は多少大きいがコードが無いのですっきり。【バッテリー】・メーカーは5時間という表記です。・毎日帰ってから充電できれば通勤&通学やスポーツ等には十分対応可能。【総評】色々書きましたが「買って損はない製品」だと思う。(ゼンハイザーのIE8)と比較して勝てるイヤホンは3万円以下ではないと思うので比較対象が間違っていると思うが現在聞き比べできるのでそれしかないのでご了承いただいたい。なので1万円以下ということなら音質も高音~低音まで満足いく仕上がりになっている。Bluetoothのコードレスでここまでしっかりした音作りができる時代になったことに驚いた。また、スポーツにも対応しているので汗をかいてもイヤホンが外れたりすることも壊れる事もないのが頼もしい。(防水ではないので水場のスポーツ等には使用できない)今後、ランニングや出張のメイン機になると思われる。 主な用途音楽接続対象MP3イズミ Allure DR-RM75 レビュー評価・評判
【良い点】〇見た目は5インチベイの上のあたりに2つ光るところがかっこいい〇ミドルタワーケースでは非常にコンパクト〇ちょっと安い【悪い点】×メンテナンス性がだいぶ悪い例えば、HDDを増設する際、パネルを両側外す必要があります。さらに、そのパネルのつけにくさに毎度苦戦を強いられます。×スロットのパネルは外したらそれで終わりです。再び取り付けることはできません。×かなり振動音が響く HDDを3インチベイ、2インチベイに取り付けて運用するとHDDの振動が本体、パネルに響きすごく低音が響きます。 電源をつけてちょっとしたらHDDの振動音が「ブゥ~~ン」と響きます。 作業してればなれてきますが気になりだすと止まらないくらいの音量です。 3インチベイに防振シリコンワッシャを挟むことができません。 対策として、2インチベイを取り外して3インチベイに乗せるような状態でスポンジなどクッションを挟むことで静かになりました。 ファンは防振シリコンワッシャを付けたら静かになりました。【その他】☆2インチベイはドライバーではずすことができます。☆フロントファンの取り換えはフロントパネルを外す必要があります。割と力が要ります。【感想】初めての自作ですがこのケースは正直メイン機には向いてないかと思います。安くサブ機を作りたい人にオススメかもしれません。レベル初めて自作重視項目コスト重視MONSTER CABLE iSport Bluetooth Wireless MH ISRT WL IE レビュー評価・評判
ユウチュウ ブ 【デザイン】表面はメタリック系の塗装が施してあり、プラスティッキーな感じを払拭し、高級なイメージ狙ったように思われます。【使いやすさ】一般的なドライヤーのスイッチングで違和感ありませんが、持ち方により使用中ターボスイッチに指が当たってしまうことがあるので、ターボスイッチ横にガイドがあれば尚、良いように思われます。大風量をスムーズに出力する為なのか、それなりの大きさと筒太さはあります。ノズルが可変するのは、良いアイデアだと思います。自分は、ドライヤーホルダーを使用しているので抜き差しの時ホルダーのガイドにノズル可変用のリングが当たり、ノズルの可変が動いてしまうことがあるので、もうちょっと工夫があればいいかと思います。【スタイリング】ノズルがワンタッチで可変できるのでスタイリングしやすいように思われます。基本、温風温度は低めで温度が安定するのに30秒位はかかります。ノズルが開放状態より、絞った方が温度が高いですが、風量はそれなりに多くなります。スイッチのSETの位置での風量は少ないように思われます、ターボボタンを押せば風量は増えますが切り替えの手間を考えると基本の風量が適格である方が良いのではないでしょうか。【乾燥スピード】ターボでは大風量である為、早く乾燥するのかもしれません。が、元々の温風温度が低いようで、ましてターボにすると一段と温度が下がるため、寒い部屋に使用するのはちょっと酷かもしれません。因みに、スイッチのDRYの位置でもそれなりの風量はあります。【静音性】それなりの使用音はします。【総評】きっと、基本コンセプトが髪の長い女性を対象に作られているようで、デザインや仕様がそれ用です。温風温度が低い為、髪への負担が少ないと思われます。高い温風温度で乾かしたいと思われる方には不向きです。風量も長髪以外の方には1.9m3/分の風量はオーバースペックのような気がします。現、自分は寒い部屋でノズルを絞り、スイッチはDRYの位置が主でターボスイッチは使用していません。髪質普通髪量普通頻度毎日イズミ Allure CD-TM45 レビュー評価・評判
【デザイン】・モンスターケーブルのロゴがしっかり見えて良い。・シンプルイズベストのデザインなので特徴は少なめ。【高音の音質】・手持ちの高級イヤホン(IE8)と比較すると伸びと響きが少なく良くない。・1万円以下のBluetoothという括りなら十分出ていて良い。【低音の音質】・手持ちの高級イヤホン(IE8)と比較すると切れがなくパンチも低い。・1万円以下のBluetoothという括りなら十分しっかり出ているので良い。・モンスターケーブルらしい良い低音感がBluetoothで出てくれてのはありがたい。【フィット感】・個人差(耳の形状)はあると思いますが私の場合、しっかりフィットして良いと思う。・ランニングなどの動作でも耳から外れることはない。【外音遮断性】・最近流行のノイズキャンセル機能がついている訳ではないのですがカナル型としては十分。【音漏れ防止】・通常のカナル型のイヤホンと変わらないので問題ない。【携帯性】・通常のコードイヤホンとここが違う!最高にがさばらない。・通常イヤホンに比べると装着部は多少大きいがコードが無いのですっきり。【バッテリー】・メーカーは5時間という表記です。・毎日帰ってから充電できれば通勤&通学やスポーツ等には十分対応可能。【総評】色々書きましたが「買って損はない製品」だと思う。(ゼンハイザーのIE8)と比較して勝てるイヤホンは3万円以下ではないと思うので比較対象が間違っていると思うが現在聞き比べできるのでそれしかないのでご了承いただいたい。なので1万円以下ということなら音質も高音~低音まで満足いく仕上がりになっている。Bluetoothのコードレスでここまでしっかりした音作りができる時代になったことに驚いた。また、スポーツにも対応しているので汗をかいてもイヤホンが外れたりすることも壊れる事もないのが頼もしい。(防水ではないので水場のスポーツ等には使用できない)今後、ランニングや出張のメイン機になると思われる。 主な用途音楽接続対象MP3イズミ Allure DR-RM75 レビュー評価・評判
炊き上がりは想像以上に美味しくなかったですが、簡単に少しだけご飯が炊けるのは便利なので助かってますただ、保温も今一だし、冷たく為ると硬くて食べられたものではないです。不味い、炊飯量2人分シャープ AQUOS Xx-Y 404SH ワイモバイル レビュー評価・評判
ユウチュウ ブ わりかし解像度は一番です声のぎーぎー感が堪えませんのでしようをやめました昔スピーカーからの印象で女はぎーぎーなるイメージがありましたが購入帰り道から気になってしかたがありませんでしたそれ以外の全体的には4~5千円の音だと感じましたがオーテクの2番手の印象は変えられません比較製品SONY > MDR-XD150 (B) [ブラック]SONY > MDR-ZX310 (W) [ホワイト]主な用途音楽その他接続対象PCコイズミ ライスクッカーミニ KSC-1511 レビュー評価・評判
震災以降電子ポットの必要性を感じていましたがデザインが気に入らず未購入でしたところお店で現物を見て一目惚れで即購入しました。お茶程度なら数人分をまかなえる用量で使うと側面が熱くなるものの満足していましたが一年足らずで水漏れが発生しました。デザインは気に入ったままなのでインテリアとして置いてあります。重視項目デザインラッセルホブス ヘリテージケトル レビュー評価・評判
購入してから1年程経過。毎日数回使用。何の問題もなく便利に使えています。【デザイン】ものすごくシンプルでいい。【使いやすさ】水を注ぐのも、お湯を出すのも操作しやすい。 台に乗せるのもすんなりはまる。【静寂性】近くにいれば音は聞こえますがうるさくもありません。【湯沸かし力】1リットル沸かすのも早いです。【手入れのしやすさ】蓋がぱかっと全部外れるので楽です。【サイズ】1リットルサイズなのでそれなりに大きさはあります。湧いた時に電子音がするのが◎蒸気も出ず、ケトルもほんのり温かくなる程度で危なくありません。重視項目容量デザインデロンギ ケーミックス ブティック SJM010J レビュー評価・評判
デュアルドライバーだけに、ボディが大きく、プラスティックボディにシルバーの塗装をした安っぽさは否めない。しかし、その音は自然な厚みがあり、高音に癖が無く聴きやすい音である。高音シャリシャリが好きな方には不満が出そうだが、逆に長時間聴いても聞き疲れしないバランスの良い音である。デカいボディも難点だが、耳に付ければ何の違和感も無く、着け心地が良い。ただ横に寝ながら使うのには向かない。高音は弱めだが、とてもバランスの良い音でオールラウンドに使える。特におすすめは低音の出ない微弱なPCのヘッドフォン端子にはピッタリで、音の厚みが加わり今まで聞いていた音が嘘のように良い音で鳴る。本機は今、amazonで00代で購入できるヘッドフォンの中では一番お買い得なモデルと言えよう。主な用途音楽接続対象MP3エレコム EHP-CS2D3510 レビュー評価・評判
音の透明感が半端なくて、ソニーのMDR-EX300SLと比較すると明らかに違う音。イヤホンが変わると音がこんなに変わるんだと驚いた。吸い付くようなフィット感。ただしスマートフォンで使うときには注意が必要。リモコン付きを選んだら古いXperiaに対応していなくて、音楽の再生ができませんでした。声がキレイな女性ボーカルの音楽を聴くと天使の声に聞こえます。比較製品SONY > MDR-EX300SL主な用途音楽接続対象MP3エレコム EHP-CA2D3510 レビュー評価・評判
湯沸しのスピードも早く1日に何度も使います。蒸気レスは大変良いと思います。全く蒸気は出ません。注ぎ口が良く工夫されていて、、細かい注ぎ方ができるのでペーパーフィルターでのコーヒー淹れに使えて便利です。湯沸し中の音はやはり大きく感じます。重視項目その他象印 CK-EA06 レビュー評価・評判
【デザイン】プラスティック感丸出しです【使いやすさ】使いやすいです【静寂性】結構しずかです【湯沸し力】早いと思います【手入れのしやすさ】楽です【サイズ】こんな物だと思います【総評】沸き終わった時にスイッチが切れる音だけなので、目が届かない場所にいるとちょっと不便だと思います。重視項目容量価格タイガー魔法瓶 蒸気レス電気ケトル わく子 PCJ-A100 レビュー評価・評判
【デザイン】ちょっとクラシカルで好き嫌いの好みはありそうですね。【高音の音質】とても澄んだ綺麗な音【低音の音質】弾みと深みを道合わせていて良い低音。【フィット感】シンプルな形状でフィット感は悪くない。【外音遮断性】インナーイヤーなり。【音漏れ防止】インナーイヤーなり。【携帯性】普通【総評】デザインの好み、地方の量販家電店に置枯れていないと言う難点はありますが、低価格インナーイヤーではとても良い部類の音質に思います。良い一本だと思います。Marshall MAJOR II レビュー評価・評判
ユウチュウ ブ 【デザイン】ちょっとチープで古臭いデザイン。【高音の音質】この価格帯では一番好きです。【低音の音質】この価格帯では一番好きです。【フィット感】普通。【外音遮断性】良し。【音漏れ防止】無し。【携帯性】普通。【総評】リモコン付きで1000円以下でこの音質は大満足。作りもデザインもコートの質もイマイチだけど、音の満足度で文句や欠点はは帳消しな気がします。フィリップス SHE3010 レビュー評価・評判
今まで保温タイプの湯沸かしポットをつかってましたが、電気代が気になり始めて、電気ケトルを買うことにしました。湯沸かし能力はどの機種も大差ないので、安全性、持ち易さ、容量、デザインでこの機種を選びました。2人世帯ですが、飲むときは結構飲むので容量1L。重くなるので持ち易く注ぎ易いこと。悩んだのは、中がフッ素樹脂かステンレスかでした。フッ素の方が手入れが楽とのことですが、カルキはどちらも付くし、フッ素は匂いが気になったので、ステンレスに決めました。結果、買ってみて良かったと思ってます。とても扱い易いケトルで気に入りました。重視項目容量デザイン価格象印 CK-FS08 レビュー評価・評判
ティファールのデザインが悪くは無いのだけど拳が入らないので洗いやすさを重視して、これを選択使用して同じ0.8Lでも重い。特に水を入れた時に差を感じる。象印 CK-EA10 レビュー評価・評判 ユウチュウ ブ
震災以降電子ポットの必要性を感じていましたがデザインが気に入らず未購入でしたところお店で現物を見て一目惚れで即購入しました。お茶程度なら数人分をまかなえる用量で使うと側面が熱くなるものの満足していましたが一年足らずで水漏れが発生しました。デザインは気に入ったままなのでインテリアとして置いてあります。重視項目デザインラッセルホブス ヘリテージケトル レビュー評価・評判
購入してから1年程経過。毎日数回使用。何の問題もなく便利に使えています。【デザイン】ものすごくシンプルでいい。【使いやすさ】水を注ぐのも、お湯を出すのも操作しやすい。 台に乗せるのもすんなりはまる。【静寂性】近くにいれば音は聞こえますがうるさくもありません。【湯沸かし力】1リットル沸かすのも早いです。【手入れのしやすさ】蓋がぱかっと全部外れるので楽です。【サイズ】1リットルサイズなのでそれなりに大きさはあります。湧いた時に電子音がするのが◎蒸気も出ず、ケトルもほんのり温かくなる程度で危なくありません。重視項目容量デザインデロンギ ケーミックス ブティック SJM010J レビュー評価・評判
【デザイン】シンプルですこのタイプでは珍しい通常ポットの形大きすぎる感じもするが洗いやすい【使いやすさ】多機能ですが使い方はシンプル保温機能は一度はずすと解除になるので自動解除にならないようにする機能も欲しい【静寂性】特に大きくは感じないです湧き上がりの音楽は選べるといい【湯沸し力】十分です【手入れのしやすさ】大きいので洗いやすい【サイズ】ちょっと大きめ【総評】個人的に満足してますカルキ抜き機能と保温機能は嬉しい重視項目容量その他象印 CK-AW10 レビュー評価・評判
【デザイン】スタイリッシュで軽い。4年前に買ったケトルの3割ぐらい軽い。窓枠がついているので確認しやすい。【使いやすさ】フタがとれる→◎フタが閉めやすい→△ 不安定注ぎ口開けやすさ→△ 親指力強く注ぎやすさ→△ 手前に注ぎにくい【静寂性】前のよりはよい【湯沸し力】前のよりは不足【手入れのしやすさ】しやすい。【サイズ】前のよりはコンパクト。軽い。【総評】象印という安心感で買えば多少買うときに問題があったとしても価格の安さを考慮すれば「買い」ちなみに前は中国製。今回はインドネシア製です。重視項目価格象印 CK-AW08 レビュー評価・評判