2019-12-08 14:31 379
mp3 抽出 サイト
【デザイン】デザインは個人の好みで違うでしょうから、なんとも言えませんが、個人的には、けっこう好きなスタイル。【画質】ちょっと赤みに寄っている感じもありますが、良いと思います。【操作性】露出関連の主だった操作がフロント側のダイヤルでできるので、使いやすいです。MFへの切り替えがちょっとわかりにくいですが、慣れてしまえば、という感じです。【バッテリー】予備バッテリーを持ち歩いてますが、たいがい困りません。【携帯性】コンパクトカメラとしては小さくはないですが、最近生き残っている、高画質系のデジカメに比べれば、コンパクトかなと。【機能性】ワイド側でのF値が注目されがちですが、テレ側のF値も明るく、使い勝手良いです。CCDセンサということで、高感度の設定ができないのがちょっと残念。【液晶】可動式でないのが残念ですが、XZ-2のサイズを考えると、コンパクトさを優先させるならやむをえないところかと思います。【ホールド感】グリップがないので、それなりのホールド感です。市販のハンドストラップをつけて、手首に引っ掛けるようにして、万が一の落下に備えています。【総評】だいぶ古い製品ですが、通勤カバンの中に放り込んでイロイロ使っています。別売の自動開閉のレンズキャップがあると、より便利です。いまからの購入はなかなか難しいと思いますが、機会があれば使ってみてほしいデジカメです。レベルハイアマチュア主な被写体スポーツSONY サイバーショット DSC-WX7 レビュー評価・評判
mp3 抽出 サイト
子供にプレゼントのつもりで買ってあげたのですが、気がつけば私が仕事用で使っています(笑)バッテリーが異常に消費します。エネループPRO実装でもへたれます。常にカメラポーチに予備電池を入れておかなければ不安になるレベルです。色々機能は付いていますが、使いこなしていません。というかそんなにいらないです本機では。未だに正統的なフラッシュが付かない携帯よりはマシと思い使い続けています。すでにコンデジはカシオのものがもうひとつありますので、強い不満もないですね。タイトルの通り、トイカメラ扱いで壊れるまで使っていこうと思っています。レベルアマチュア主な被写体人物風景子供・動物夜景室内その他ニコン COOLPIX S9100 レビュー評価・評判
とある通販にて、デジタルビデオカメラと一緒についてきた製品です。非常に軽くて、コンパクトで、シンプル!その点だけは評価できます。肝心の画質ですが、明るい所では非常にシャープな画質ですが、ちょっとでも暗いと非常にノイジーです。常にピントを合わせる仕様で、動作中ジッジッっと音がしますが、AFは非常に高速です。仕事用、記録用としては申し分ないのではないでしょうか。レベルアマチュア主な被写体人物風景子供・動物ニコン COOLPIX L23 レビュー評価・評判
mp3 抽出 サイト ツクモで999円で購入。動作環境はWin7の64bit。ちゃんと動きます。クリックした時も「カチッカチッ」と気持ち良い感覚。サイズも程よく小さめでジャマになりません。買って良かったです。使用目的ネット資料作成こだわりフィット感デザイン価格マイクロソフト Wireless Mobile Mouse 3500 Artist Edition レビュー評価・評判
デザインと色そしてワイヤレスに引かれて購入。見た目は申し分なく、フィット感に関しても本体が結構小ぶりですが慣れると手に馴染みます。耐久性という面ではホイールが約1年でダメになり買い換えることにしました。本体にON/OFFスイッチがなく、本体裏にUSBレシーバーをしまうことでOFFする形式なのでその点は面倒です。面倒なので週末以外付けっぱなしにしておいても電池がすぐになくなるということはなく、単三電池(エネループ)で動かしていましたが交換サイクルは概ね1ヶ月~2ヶ月といった感じです。ただ大きな欠点が。動作がとても不安定。全体的に金属が多いデスク上にマウスパッドを引いて使用していましたが、USBレシーバー先端の直線上でないとクリックを受け付けてくれないこともしばしば。なのでUSBハブをデスク中央に配置して、そこにレシーバーを指して使用していました。(→27MHzだから?現在は2.4GHzのWirelessMobileMouse3500を使用していますが、動作の不安定感はゼロです)使用目的資料作成こだわりデザインマイクロソフト Wireless Mobile Mouse 3000 v2 レビュー評価・評判
【デザイン】このクラスの中で一番いいと思う【使いやすさ】基本的に不満なし。【静音性】静かです。口コミで話題になっている異音発生はありません。【サイズ】コンパクトで良い。【機能】特に不満なし。【総評】このクラスで、省エネ性、価格で当機種より優れているものはあるが。トータルでこれがいいと思った。特にデザイン。電気屋で見比べると、他の機種が安っぽく見える。機能については、買い替え対象の13年前の冷蔵庫でしか比較できませんが、不満はないです、細かいところで使い勝手はよくなっています。使用人数4人重視項目価格省エネパナソニック NR-F505XV レビュー評価・評判
mp3 抽出 サイト 機能的に優れ、コストパフォーマンスが高く、省エネ性能も優れていると思います。使用していて不満はありません。使用人数3人重視項目容量価格省エネパナソニック NR-E435TL レビュー評価・評判
私自身は10台以上のデジタルカメラを使ってきましたが、奥方が自分用にとデザインのみで選んだカメラ、2013年にカメラ本体、純正ケース、SDカード16Gのセットでを1万円ジャストで量販店購入です。正直、デザインと持ち運び優先のカメラなので画質に大した期待はしにほうが良いかと思っていましたが、良い意味で裏切られました。昼間の光量が豊かな状態で撮影すれば、いつものFUJIの発色です。EXRAUTOにしておけば、大概の場面でシャッターを押すだけで奇麗な写真が撮れます。このサイズ、デザインで、これだけ撮れれば十分かと思います。マイナスはバッテリーと付属の充電器、バッテリー自体の表裏がわかりづらいし、充電器への着脱も非常にしづらい。さらに充電器は差し込み部分が収納できないので、旅行等への携帯が不便、この点だけは改善を望みたい。レベルアマチュア主な被写体人物風景子供・動物ペンタックス Optio RZ18 レビュー評価・評判
【デザイン】赤が目立つので赤にしました。質感は良いです。【画質】1210万画素(有効画素)もあれば十分なのでこれにしました。 (仕事用として640x480位に設定できるので良い、 夜間撮影には感度を上げて撮影、もしくはフラッシュ撮影)【操作性】電源スイッチがちゃちで耐久性に疑問があります。 買ったばかりで使いこなせていません、 しばらく使ってみて更新するかもしれません。【バッテリー】専用電池、リチウムイオンです、充電時間は2時間、 色々設定して試し撮りしていたら、 すぐ電池がなくなってしまいました。実質4時間くらい? 予備用に互換バッテリーを購入しました。 (単三でいけるのがほしかったが適当な機種がなかった)【携帯性】もっと軽いのがあるようです。 ポケットに入れて動き回るにはもっと小さくて良いと思います。【機能性】まだ解っていないのでこれから勉強します。 Wi-Fiでパソコンに取り込むには対応した無線ルーターが必要だそうです。【液晶】すごく綺麗に感じます。【ホールド感】デジカメは軽いほうが良いです。【総評】高画質は必要ないので(これでも以前のものよりはすごく高画質 (最高4000x3000(12M)) で性能も良い) これで十分と判断しました。 タッチパネルも使えるので操作がやりやすいです。 画像については Dr.ARAMATAさん のレビューを参考にしてください。レベルアマチュア主な被写体夜景室内その他富士フイルム FinePix Z950EXR レビュー評価・評判
外観はドアは多少メタリックな感じのレッド、本体は黒です。調理器具を赤と黒に揃えたらキッチンにマッチした感じになりました。中身は4段で、さすがに中は白。簡易野菜室がついています。500ml缶と350ml缶を別の段に格納できます。ドアポケットは奥行きがあり、牛乳パックを入れると少し隙間が空きすぎなぐらいです。卵は14個収納する部分があります。全部で4段で、2段目の卵の段は幅が限られています。なので3段目に「○○つゆ」のような大型調味料を2本程度入れることもできます。冷蔵庫においては使い方いろいろ、来客時にも使える収納力です。冷凍庫は引き出すと製氷部分の右側に引き出しがひとつあり、コンビにでバラ売りされているアイスクリームなら、どれでも入りそうです。メインスペースは市販の冷凍食品ならどれでも立てて入れられる深さです。従来の一般家庭向け冷蔵庫と同じくらいの幅がありますので、冷蔵側と同様にひとり暮らしには余裕の容量です。運転音は大型冷蔵庫と同じか、10年ぐらい前に「静音」と呼ばれたものよりもっと静かです。冷却運転時は、デスクトップPC運転音に低音が加わった程度。個人的にはワンルームでも睡眠に差し支えることは今のところありません。(かつて小型冷蔵庫では冷蔵運転になった時の音で目が覚めておりました)最後に最長の寸法です。幅60センチ、高さ148センチ、奥行き65センチ。幅はシャープのどっちもドアや、省エネ設計以前の家族向け冷蔵庫と同じ幅ですので、1Rや1Kで冷蔵庫用スペースがある場合は、幅65センチ程度のスペースが必用です。メーカー推奨は左右2センチの空間(熱を逃すための隙間)が必用とのことです。使用人数1人重視項目その他シャープ SJ-XF60S レビュー評価・評判
特売で安かったので。どんなもんかと遊び半分で購入してみました。【デザイン】値段を考えると悪いとは言えないレベルです。【画質】とにかくノイズが酷いです。WEB掲載用でなら。ギリギリ許容範囲のレベルかと。【操作性】水中撮影可という機密性の問題かもしれませんが。ボタンはとても固く。しっかり押し込まないと反応してくれません。【バッテリー】まだ購入して数枚試し撮りしただけなのでわかりません。【携帯性】小さいので持ち運びは楽です。しかし、レンズ部分は携帯電話などのように保護カバーがありませんので。雑に扱うのはNG。【機能性】最低限の機能は備えてます。最近のスマホのアプリよりも機能は大分劣ります。シャッターボタンを押してから撮影されるまでのタイムラグは、500万画素時代の日立デジカメと同程度か遅いくらいだと感じました。【液晶】粗くて撮影した画像を確認しようと思ってもよく分かりません。何年も前の二流メーカーレベルかと。【ホールド感】ちゃんと脇をしめれば平気ですが。手の小さい方だと持ち難いかも。実際に試してませんが。水中で扱うのは難しそうです。これは水中で撮影してみたいという人向けのトイカメラです。普通のデジカメと思って買ってはダメですし。子供の遊び用途としても適さないです。普通のトイカメラとして考えた場合にも性能が中途半端すぎるので。トイカメラが欲しい方は、他の製品を選んだ方が良いと思います。レベルアマチュア主な被写体風景室内その他三菱電機 MR-D30R レビュー評価・評判
GPSがついた上位モデルもあるが自分は安さでこちらを選択発売当初に買ったので3万近くした記憶が…箱を開けるとHOYAに買収されましたが頑張ります!と書かれた紙が入っててびっくり3年くらいたってバッテリーがヘタってきたので純正バッテリーを買うとHOYAからリコーになっててさらにびっくり今のこのシリーズはリコーと書かれてますが初代はでかでかとPENTAXの文字がいい感じこの機種の前はカシオだったがすぐに壊れてしまい(レンズエラー)ショックで、とにかくタフなコンデジが欲しいとこれを購入。デザインは好みではなかったけど、使い込むうちにお気に入りに(笑)材質がゴムで加水分解でべたついてくるのが残念。しかし期待したタフネス性能については文句なし!5年目半で故障。その間、8万枚スナップショットを撮るまで壊れなかったのだから立派だ。WG-1のおかげで写真をとる癖がついた。本体というよりバッテリーに異常があって、それを入れたため壊れたような感じがするコンクリに何度か落としたのに壊れない。水に入れても平気壊れないだろうと雑に扱うが、それはこのカメラに対する信頼ゆえだ。相棒のようなカメラだった。肝心の画質は晴天下ではよかったが悪条件では誉められたものではなくブレやすいのでしっかりホールドしなければならないしかし、顕微鏡モードは使いやすく面白い写真が撮れる。また風景をとると緑の発色が派手で楽しい。緑がきれいに出るカメラを探してコンデジ沼にハマるきっかけになったカメラ多分自分が1番この機種を使ったんじゃないかってぐらい使ったような気がする。後日、ちょうど1年くらい放置してたWG-1をなんの気なしにつけてみたら、なぜか復活(笑)この1年間何度かつけてみたときは画面がバグって1度もつかなかったのになぜだ!?初代タフネスコンデジおそるべし!!レベル初心者主な被写体風景ペンタックス Optio WG-1 GPS レビュー評価・評判
【デザイン】 この小さいパッケージを上手く纏めていると思います。【画質】 お世辞にも良いとは言えません。1400万画素は無謀でしょう。1000万画素程度で良いからシッカリした画像処理を期待したいです。画素数におどらされてはいけません。【操作性】 PowerShotに共通するUIなので、以前PowerShotA100を使っていたのでマニュアル見なくても簡単に操作できます。【バッテリー】 軽量化のため小さめのバッテリーなので長持ちしませんが、お遊びレベルとか、ちょっとしたメモカメラ用途ならコマメに充電して問題ないでしょう。【携帯性】 丸みを帯びたデザインといい、軽量なので邪魔になりません。【機能性】 特筆できるものもありませんが、オートで取り敢えずのメモ撮影には不自由しません。【液晶】 ザラつき感もあります。白飛びも激しいので構図確認用です。【ホールド感】 グリップもありませんが、軽いので滑って落としそうになることもなく、問題ありません。【総評】 メモカメラです。携帯電話のカメラよりはずっとマシです。子供に使わせても惜しくなく、軽いがゆえに首から提げていてぶつけても壊れないし用途次第で使えるでしょう。レベルアマチュア主な被写体子供・動物室内ペンタックス Optio WG-1 レビュー評価・評判
なにかこういうカブトガニみたいなデザインは嫌いでしたね。今回オークションで700円で入手したのでレビューします。レンズエラー2の表示が出て不調の品でしたが、いろいろいじくっているうちに直りました。カシオのカメラはプレミアムオートとか様々な機能をつけていて、制御ソフトが複雑になっているのではないかと思います。.さて性能のほうですが、5倍ズームで薄型の標準的なコンデジです。写りはあまりどぎつい色ではなく、あっさりしながらも階調が豊かでカラフルな写りです。プレミアムオートを使うとデジタルズーム域の望遠でもブレを防いでよく写ってくれます。液晶画面も46万ドットと、このカメラが出た当時では精細です。ズーム比は5倍ですが、様々な機能を詰め込んだ堅実機でした。レベルアマチュア主な被写体人物風景オリンパス FE-4050 レビュー評価・評判
mp3 抽出 サイト オク商品写真撮影とうに使用、スーパーマクロには助けられた。何台限定の安売りの時並んで購入した。男ですが女の子には良いデザイン 昔はドリームキャストでオク商品写真用意してた自分が恥ずかしい携帯なかった時代(笑)レベル初心者主な被写体風景室内カシオ EXILIM EX-Z2300 レビュー評価・評判
【デザイン】結構ラインナップが地味なデザインばっかりだったので、ここへ来てカラーリング豊富な電子辞書に惹かれ購入しました。【収録辞書数】オールマイティーに使えるので、十分です。学習塾での利用ではありますが、完全に学生用に特化させてしまうとピンポイントでしか電子辞書を活用できないので、あくまで自分の今後の利用することも踏まえて学生用には踏み切りませんでした。【見やすさ】カラー液晶になったことで相当見やすいです。【使いやすさ】今までと操作性は変わらず(これで3代目)なので、反応の良さも含めて満足できます。【携帯性】大きさとは大差なかったので十分の携帯性です。【検索機能】?や~などはがあるので、少しは曖昧な言葉でも検索できるのですが、近年のインターネットの検索エンジンのすごさを受けて、電子辞書も検索エンジンばりの機能を持って欲しいなと感じました。【バッテリー】電池の性能があるので何とも言えませんが、結構毎日小一時間使っていても数ヶ月は保っていたので、これもまた十分の省電力です。【拡張性】追加要素を利用したことがないので無評価です。【総評】やはりCasioです。相当使いやすいですし、性能そのものも中々電子辞書としてはトップクラスだと言い切れます。ほかのメーカーも何回か(Papyrusなど)触ってみましたが、やはりCasioに戻りました。主な用途ビジネス学習カシオ エクスワード XD-B6500 レビュー評価・評判
購入後、2回故障しました。一度目は電源が入らなくなりました。二度目は、電池蓋の受け口のプラスチックが割れてしまいました。ここまで主な用途家庭カシオ エクスワード XD-B8500 レビュー評価・評判 mp3 抽出 サイト
GPSが通じるまで時間がかかります。(長いときで10分くらい)それでも1回通じたらなかなか切れません。(ビルの中・近くでは×)GPSはあまり期待しないほうがいいかもしれません。画質は良いです。デザインも良いです。動画撮影時にピントが合わないときがあります。それでも買って成功でした。レベル初心者主な被写体室内その他富士フイルム FinePix F550EXR レビュー評価・評判
【デザイン】普通。コンパクトデザインに10倍ズームレンズを投入したことによりレンズが出っ張っているのが残念。【画質】汚い。SMLの表記がいまいちわかりにくい。【操作性】モードダイアルに手を添える形になっていて、しっかり持とうとすると、ダイアルが回ってしまい非常に不便。【バッテリー】ひどい。小さくてとても貧弱。【携帯性】まあまあだ。【機能性】多機能でいいと思う。ただ、個人認識が不必要。【液晶】ひどく悪い。【ホールド感】合皮?の取っ手が付いており良い。グリップが小さいが、ここまでコンパクトなのだからしょうがない。【総評】特に悪い点が目立ってしまい残念。また使えるので使っていきたいと思う。レベルハイアマチュア主な被写体風景夜景室内富士フイルム FinePix XP30 レビュー評価・評判
機能的にも、お値段も(実質購入金額11万9900円10年保証付き)おおむね満足の商品です。切れちゃう冷凍にも容量にも大満足。音も全くと言っていいほど気になりません。氷がゴトンとできる音も聞いたことがありません。ただ、ちゃんと閉めたはずなのに、半ドア警告音がピーピー鳴るときがあります。ドアが閉まりにくいのかもしれません。もう少し様子を見てみます。取説には、そんな場合は販売店に連絡するように書いてあるので、もしかしたら機種の問題ではなく、微調整で何とかなるのかもしれませんね。使用人数3人重視項目容量冷凍室冷蔵室価格三菱電機 光ビッグ MR-E52S レビュー評価・評判
【デザイン】プラチナシルバーは 薄い水色みたいな感じ。【使いやすさ】配置もつくりもいたってシンプル。でもこれが一番使いやすい。【静音性】問題なし。【サイズ】三菱450Lから10年ぶりの買い替えですが620Lはすごい。大満足です。【機能】回るん棚・・・こんな機能あっても使わない と思って買ったんですが これまでデッドスペースだった最上段の奥が お父さん専用ビールゾーンとして大活躍。 棚を回してビールをとるのが毎日の楽しみになってます。【総評】よい買い物ができました使用人数5人重視項目容量価格三菱電機 光ビッグ MR-E57S レビュー評価・評判