2019-12-11 21:18 722
youtube 動画 ダウンロード 編集
使用して1年10ヶ月で再起動ループ。ゲームはそんなにせず、容量は半分ほど余ってました。そろそろ2年で買い換えようと思っていた矢先でした。この現象があるのは知ってましたがまさか自分がといった感じです。初期化して売ろうと思ってましたが起動しないので処分するしかないかなまぁもうLGは買わないでしょうね。HUAWEI MediaPad 7 Vogue SIMフリー レビュー評価・評判
youtube 動画 ダウンロード 編集
震災以降電子ポットの必要性を感じていましたがデザインが気に入らず未購入でしたところお店で現物を見て一目惚れで即購入しました。お茶程度なら数人分をまかなえる用量で使うと側面が熱くなるものの満足していましたが一年足らずで水漏れが発生しました。デザインは気に入ったままなのでインテリアとして置いてあります。重視項目デザインラッセルホブス ヘリテージケトル レビュー評価・評判
購入してから1年程経過。毎日数回使用。何の問題もなく便利に使えています。【デザイン】ものすごくシンプルでいい。【使いやすさ】水を注ぐのも、お湯を出すのも操作しやすい。 台に乗せるのもすんなりはまる。【静寂性】近くにいれば音は聞こえますがうるさくもありません。【湯沸かし力】1リットル沸かすのも早いです。【手入れのしやすさ】蓋がぱかっと全部外れるので楽です。【サイズ】1リットルサイズなのでそれなりに大きさはあります。湧いた時に電子音がするのが◎蒸気も出ず、ケトルもほんのり温かくなる程度で危なくありません。重視項目容量デザインデロンギ ケーミックス ブティック SJM010J レビュー評価・評判
youtube 動画 ダウンロード 編集 大満足はしていないが、不満は無いという感じです。ところどころ(ボタン等)が少しちゃちく感じるのは私だけでしょうか?重視項目デザインタイガー魔法瓶 わく子 PCF-G060 レビュー評価・評判
【デザイン】新モデル毎にかなり変わる印象ですが、ちょっとだけ前のめりで丸みのある淡い配色はとても好印象です。【使いやすさ】電源コードの余分な分は、台座に巻きとれて便利です。湯気が殆どでないタイプなので設置場所も困りません。蓋が全て取れるので排水や給水もとても使いやすくなりました。【静寂性】ニトリやティファールよりも僅かにですが静かに感じます。ただ音がしないと沸かしていたことを忘れるのでここは気にしていませんでした。【湯沸し力】とても早いです。公称値のコップ一杯60秒よりも若干早いです。不自由ない早さだと思います。【手入れのしやすさ】蓋が全開するのでお手入れも楽です。蓋とかはどうすればいいのかは分かりませんがさっと流水洗いをして蓋を閉めずに乾かしてます。【サイズ】二重構造の割には場所をとらない印象です。片手で持つにも困ることはないです。【総評】保温機能や設定温度でキープするティファールと悩みましたが、この製品にして大満足でした。期待していた、保温効果が想像以上によく、お茶を入れた後に継ぎ足しの時にも高温をキープしていてくれます。安心としては湯気のやけどや転倒時のお湯漏れもないのが購入の決め手です。重視項目その他タイガー魔法瓶 わく子 PCI-G120 レビュー評価・評判
【デザイン】人によって好き嫌いが分かれると思いますが、私は好きです。【携帯性】画面は:5.7インチと大きいですが、薄くて持ちやすいです。【レスポンス】重い3Dゲームなどをやらなければ非常に快適。国内スマホ(arrowsなど)の最新型よりもスペックが良かったりします。バンドリなどをやらないのであればおすすめです。【画面表示】有機ELなので焼付き防止の為なのか輝度があまり上がりません。屋外の日差しの下とかでは見にくかったりします。有機ELディスプレイなので表示は精細、色も鮮やかでドットはもちろん見えません。【バッテリー】バッテリーはゲームなどを長時間しなければまぁまぁ持ちます。端末に負荷をかけるそうさなどをしてるとすぐに無くなります。急速充電は文句なしに速いです。【カメラ】暗いところでもそれなりにブレずに撮影できます。普通にきれいです【追記】OSアップデートも期限きれましたし、セキュリティアップデートが終わったらAndroid9のカスタムROMを入れて使おうと思います。【総評】全体的に今買っても十分使える製品だと思います。私も今年の頭に中古で14000えんぐらいで買いました。Google Nexus 6P 64GB SIMフリー レビュー評価・評判
youtube 動画 ダウンロード 編集 パナ製はノズル部モーターを除き、故障が少なく長持ちしたので、ダイソンを勧められましたが又パナにしました。この型は軽く取り回しが楽で、その割りに絨毯でも吸引力があり、ノズル先のダスト照明が効果的です。しかし床から浮かせるとすぐ消えてしまい、逆に照明灯の寿命が心配になります。又色々照明が点滅して、最初は故障かなと心配しました。紙袋式の方が手間と掃除が楽とありましたので、今の所問題はありませんが専用紙袋の価格がやはり高価です。 使い始め半月ですが掃除効果は高いと思います。掃除面積40~59m2頻度週3~4回Google Nexus 6P 32GB SIMフリー レビュー評価・評判
【デザイン】無難なデザイン【使いやすさ】転倒させても本当にこぼれなかった【静寂性】全く気にならない【湯沸し力】数分で沸くヤカンなんて麦茶作るとき以外必要性を感じない【手入れのしやすさ】浄水済みの水だけ使っており外装を拭く程度しか手入れしてません【サイズ】レトルト食品を温める湯量にはこれぐらいがいい【総評】惜しいところをあえてあげるとすれば外から中の湯量を確認できないところでしょうか・・・値段を考えれば文句は無い重視項目容量象印 CK-HA08 レビュー評価・評判
【デザイン】普通です。在庫処分でピンクが安かったので購入しました。【使いやすさ】問題ありません。ただし、上蓋が外れるのか外れないのかは好みがあると思います。【静寂性】静かです。個人的には湯の湧き加減がわかるので音が出るほうがよいです。【湯沸し力】問題ありません【手入れのしやすさ】内面フッ素加工なので手入れがし易いです。安い製品を買うと内部がプラスチックのものが多いです。【サイズ】以前使っていた500mlの他社製品と横幅がほとんど変わらず、便利です。【総評】満足しています。1Lタイプで内面がフッ素加工になっているものはこれしかありませんでした。重視項目容量価格象印 CK-CA08 レビュー評価・評判
熱いお茶やコーヒーを頻繁に飲む冬や秋は保温が効く電気ポットを使っていますが暑い季節は電気代がもったいないので必要な時に沸かせる電気ケトルに換えました。インスタントの味噌汁やカップ麺用に活躍しています。満タンで普通サイズのカップ麺だと2杯分は沸かせます。重視項目容量デザイン象印 CK-FE10 レビュー評価・評判
【デザイン】おちついた形に派手すぎないゴールドがいい感じです。【使いやすさ】水を入れてボタンを押すだけ、余計な機能がないので使いやすいです【静寂性】沸かしている音は全然聞こえません【湯沸し力】水を入れてから、カップなどを用意しているうちに沸くので不便はありません【サイズ】この大きさで特に不便さを感じたことはありません【総評】やかんでお湯を沸かすのが面倒でしたがこのケトルのおかげでコーヒーを飲む回数が増えた気がします。象印 CK-FE08 レビュー評価・評判
本当はこの次に出た一番新しいSONYのPJ680の方を買おうと思ってヤマダ電気に行ったのですが、一つ前のこの製品が見本現品のみで35000円で出ていたので購入を決めたら、一台在庫があったと言われ、そのお値段で新品が買えました。PJ680との違いは、内蔵が64Gか32Gかが違うくらいな気がしました。もともと撮ったものはカードの方に入れたい方なので、そこは別に問題ないし、32GのマイクロSDはセールで1400円になっていたのでお得なお買い物でした。今はプロジェクターが付いているものの方が人気なのでしょうか?友人から強く勧められてプルジェクター付きのものにしたのですが、実際使う前は、テレビに繋げば綺麗に見えるから必要ないのでは~?と思っていましたが、プロジェクターはすごく良かったです。まだやっていないのですが、スマホやパソコンと繋いでその内容を投影する事も可能なようですし、何より、今日撮った画像を、寝る前に家族で横になって寝室の天井に投影して見ながら一日を振りかえるのが楽しいです。実際テレビに繋いでだと、家では子供達はなかなか集中して見ないんです。投影画像もしっかりピント合わせが出来るので、思っていたよりもずっと綺麗でした。使い方も簡単で、説明書も分かりやすかったです。撮影シーンパーティ・イベント学校行事スナップ撮影SONY HDR-CX675 レビュー評価・評判
「FDR-PJ40」を使っていました、満足はしては居ました、2016年に新しいモデル「FDR-AX40」の発売されました、手振れ補正が滑らかと高評価のビデオカメラなので欲しかったのですが、私にとっては高価格なので我慢していました、2018年2月に「FDR-AX55」が発売されましたがYouTube評価では基本的には余り変わって居ないとの事でしたので2016モデルの「FDR-AX40」を探しました、ネット販売でも人気商品の為か品薄で、良い値段はしていましたが、思い切って買いました、まだ使って間もないので何とも言えませんが、画面が奇麗に為り、撮影の手振れもスムーズに為ったことは確かです、良い買い物をしました。撮影シーン旅行SONY HDR-PJ675 レビュー評価・評判
娘の評価です。【デザイン】コンパクトだし、全体に丸まっていて角ばった所がないのがいい。光沢のある色もオシャレ。【使いやすさ】軽くてコンパクトが一番。操作も簡単だしスイッチも押しやすい。何より邪魔なコードがないのがいい。【スタイリング】小さい分少しずつ髪に当てられるし後ろも当てやすい。【乾燥スピード】タオルドライした髪のまっすぐ仕上げに使うだけなので、適度なパワー。【静音性】静かです。【総評】軽くて携帯出来て、水泳後のササッと仕上げにもってこいです。ポーチがついてるのもありがたいです。髪質普通髪量普通頻度月数回以下ロジクール Wireless Mouse M238 レビュー評価・評判
youtube 動画 ダウンロード 編集 【デザイン】満足です。【使いやすさ】 × ダメです。毎日使うものなので、片手で使える製品を買う事を勧めます。本製品は、スライドスイッチを動かす事で、停止 ⇒ 冷風 強 ⇒ 熱風 並 ⇒ 熱風 強、の順で切り替えできます。少し硬く、ドライヤーを握った指で切り替え「困難」です。即ち、使用開始するにも、停止するにも、もう一方の手の指で操作しなければならず、熱風 ⇒ 冷風 に切り替えるにも、本体を頭部から目の前にいちいち移す必要があります。一方で、最近まで使用してきたドライヤーは、スライドスイッチではなく、2つの押しボタン式で、1つのボタンを押す事で、停止 ⇒ 熱風 ⇒ 冷風 ⇒ 停止、の順に切り替えできて、もう1つの「ターボ」と印字されたボタンを事で、風速を、並 ⇒ 強風 ⇒ 並、の順に切り替えできて、ドライヤーを握った手(即ち片手)で操作できて快適でした。毎日使うもので、使いやすさの評価が低い分、総合点「満足度」も低く評価しました。【スタイリング】満足です。【乾燥スピード】並だと思います。しかし風速については並でも私には強すぎです。【静音性】並だと思います。静音とは言えません。【総評】本製品のスライドスイッチでは片手で操作困難です。本製品を検討している方には、スライドスイッチでなく、片手で操作できる押しボタン式の製品を買う事を勧めます。毎日使うものですから、使いやすさは重要です。髪質普通髪量普通頻度週3~4回コイズミ タイニー KHS-8600 レビュー評価・評判
2015年の夏に購入しました。夏の間だけ使用していましたが使えている間はとても重宝しました。採点項目にあるサイズや静音性はとてもよく、全てにおいて★4くらいの評価ははあります常に500mlのペットボトル12本を入れていましたがとても良く冷えてくれました。ところが2回めの夏(購入から2年)で壊れました。今年の夏は1ヶ月半ほど使っていましたが急に冷えなくなりました。コンセントを抜き、コンプレッサーが冷えた後通電してもモーターの振動音は鳴りますが全く冷えなくなりました。保証は本体1年、特定部品は5年とありますがサービスマンの訪問、修理見積もりで5000円近くかかります修理費も概算で9000~15000円ほどかかるそうなので保証が効いたとしても購入価格の半分ほどかかることになります。結局新しく買い直すことになりますが、ハイアール製はやめておきます。どこの製品も40L冷蔵庫はこんなもんなのかもしれませんが念のため他社の同サイズを試してみます。1万ちょっとの冷蔵庫で寿命が2年というのはちょっと短すぎかと思います。よって満足度は★1としました。冬の間はコールドドリンクを飲まないのでコンセントを抜き、中を掃除して保管していました。1年中通電しておかなくても壊れることはないそうです。使用人数1人重視項目冷蔵室TDK CLEF-X TH-XEC200 レビュー評価・評判
【デザイン】スッキリでいいと思う。【使いやすさ】前開きで引き出し式なのがスペース効率がよくていいと思う。【静音性】意外と静か。【サイズ】132Lと迷ったが、これで十分です。【機能】シンプル、勅令式、霜取り機能無し【総評】冷凍に特化した製品で価格が安い。自分の用途にぴったりでした。使用人数3人重視項目容量冷凍室価格ハイアール JR-N40G レビュー評価・評判 youtube 動画 ダウンロード 編集
【デザイン】ホワイトを選びましたが清潔感があってとても良いです。プラスチックの質感も良く2,000円程度のものとは全然違います。テーブルに置いてても絵になる感じです。【使いやすさ】握りのとこにレバーがあって押すと注げるという仕組みになっており転倒しても湯漏れがあまりない構造になってるみたいです。(試していませんけど笑)その分、満タンにしてレバーを下げながら注ぐときはちょっと力がいるかもしれません。レバーの開閉具合によって出るお湯の量を調整出来ます。蓋を閉めるのにちょっとコツがいるかも?一発でうまく閉まらない時があります。ツマミを握りながら蓋を閉めますけど、ツマミを握らなくても手のひらで蓋全体を押し下げてもパチンと閉まります。【静寂性】ポコポコ音はしますけど、蒸気レスのせいか今までのよりは静かです。【湯沸し力】普通に早いと思いますが、カルキとばしをすると時間が多めにかかります。湧き上がるとメロディーで教えてくれます。メロディーオフも出来ます。【手入れのしやすさ】蓋が大きく中までしっかり洗えます。【サイズ】同じ容量の物と比べてデカイです。内側が二重構造になっててフッ素加工してるのでプラスチックだけの製品と比べても重いです。台座の底の内側にコードを巻き付ける構造になってて余分なコードが出ないのが嬉しい。【総評】象印だけあってしっかり作っています。1時間の保温も付いててこれが意外と便利です。電気ポットと電気ケトルの中間のような存在ですね。内側のフッ素加工の部分の目盛りも白で書いてあり分かりやすくなってます。こういうちょっとした所がちゃんとお金をかけて作っているという気がします。2013年製ですが、最新型とほとんど変わらないし、色さえ気にしなければお安い分これで十分じゃないでしょうか。プラスチックの変な臭いもしませんしお奨めです。象印 CK-AU10 レビュー評価・評判
今までやかんでお湯を沸かしてましたが、沸かしていることを忘れ火事になりかけたので怖くなり、電気ポットを購入。いろんなレビューを見て、プラスチックむき出しや電熱線むき出しのものは避けたいと思って探したところ、たどり着いたのが象印とタイガー。どちらも機能と価格が同じくらいでしたが、象印に決めたのは沸騰したら音が鳴るというところ。とても控えめですが「ピーピー」と鳴って教えてくれます。ポットを満タンにしてお湯が沸くまで4分ほどでした。気になっていた蒸気も、沸く直前にシュボーっと5秒くらい出るだけで、ずっと出てるわけではないです。試しに水をいれて転がしてみましたが、ほとんど漏れることもありませんでしたので安全面も確かです。電気ポットがこんなに便利だとは思ってもいなかったのでいい買い物しました。色もほんとにかわいくて好きだし、ぽってりしててかわいらしい。見た目がスリムになったらもっとかわいいかも。電気代も大したことなさそうです。(まだ使い始めたばかりなんでわからないですが…)ビックカメラ店舗で7000円弱でしたが、ノジマオンラインで送料込で4000円ほどで買えました。重視項目デザイン価格象印 CK-AU08 レビュー評価・評判
【デザイン】無難なデザイン【使いやすさ】転倒させても本当にこぼれなかった【静寂性】全く気にならない【湯沸し力】数分で沸くヤカンなんて麦茶作るとき以外必要性を感じない【手入れのしやすさ】浄水済みの水だけ使っており外装を拭く程度しか手入れしてません【サイズ】レトルト食品を温める湯量にはこれぐらいがいい【総評】惜しいところをあえてあげるとすれば外から中の湯量を確認できないところでしょうか・・・値段を考えれば文句は無い重視項目容量象印 CK-HA08 レビュー評価・評判
【デザイン】普通です。在庫処分でピンクが安かったので購入しました。【使いやすさ】問題ありません。ただし、上蓋が外れるのか外れないのかは好みがあると思います。【静寂性】静かです。個人的には湯の湧き加減がわかるので音が出るほうがよいです。【湯沸し力】問題ありません【手入れのしやすさ】内面フッ素加工なので手入れがし易いです。安い製品を買うと内部がプラスチックのものが多いです。【サイズ】以前使っていた500mlの他社製品と横幅がほとんど変わらず、便利です。【総評】満足しています。1Lタイプで内面がフッ素加工になっているものはこれしかありませんでした。重視項目容量価格象印 CK-CA08 レビュー評価・評判