2019-12-11 23:07 118
mac youtube 動画 保存
【デザイン】いいです。【動作精度】問題なし【解像度】問題なし【フィット感】良いがその分、サイズが少し大きいですね。邪魔に感じる時有り。【機能性】ふつう 【耐久性】子供が時々投げてますが、購入2週間では問題なし。【総評】 基本ボタンは接続すれば使用可能。 ただ、ドライバーをインストールすれば第3・4ボタンに好きなキー割り当てが出来るというので買ったのだが... 起動1回目は正常に動作するが、2回目以降は1クリックで2-3クリックした状態になる。 PageDownを設定したのだが、当然使用に耐えない。 横スクロールも同様で設定の2-3倍動く。 結果的に普通のマウスとしてしか使用していない。【追記】 付属のドライバーに問題があるようで、Corei5WIN8ノートPCで待機状態なのに ファンが回っている時など、タスクマネージャーを確認するとCPU負荷50%で マウスのドライバーを終了させると5%以下になります。 この現象は2日に1回位起きます。 現時点ではドライバは更新されていません。使用目的ネットこだわり価格ロジクール Wireless Mouse M325 レビュー評価・評判
mac youtube 動画 保存
たしか2年位前に15000円くらいで買ったと思いますが、安そうな見た目からは想像できない値段で、ちょっとコストパフォーマンスは悪いかなぁと思うのですが、あの時買って良かったと今、実感しています。とても軽いので、安っぽいけどとても快適で、耳に乗せると本当にケチのつけようがない快適さで、最適な音が耳に届きます。ダイナミックドライバーが音を発生させてから、低反発ウレタン?の耳あてクッションが絶妙に空間を埋めて、耳の鼓膜までの絶妙な距離感となり、低、中、高音がほんとうにバランスよく鼓膜に届くのです。ヘッドホンはまず、メガネの上から装着して大丈夫か気になりますが、これはアラウンドイヤー型のAE2よりOE2のほうが違和感が無かった。耳あてのクッションが低反発性で、とても質の良い素材で、装着感が良い。眼鏡を左右から軽くですが圧迫している実感はあり、2時間くらいするとまれにですが耳が痛くなったりもします。オンイヤー型ということで、冬になると耳が暖かくていいですね。夏はもちろん蒸れますが、エアコンが効いた室内ではなんの問題もありません。ヘッドホンはイヤホンとちがって、ケーブルが左側からだけ出ており、これがすごくいい。イヤホンだと左右のケーブルが胸の前で束ねていると思いますが、ケーブルがクビやアゴに触ったり、タッチノイズが出たりするととひどく不快なものです。ヘッドホンでは左右片方からのみケーブルを出せばいいので、そのウザったさがない。タッチノイズも皆無です。頭頂部もまったく違和感なし。イヤホンは耳に挿入したあと、微調整に手間取るでしょう。ところがこのBOSEのヘッドホンは適当に耳に乗せるだけで即座に装着できます。このため、ちょっとトイレで席を立ちたいときとか、物を取りたいがケーブルが届かないのでいったんヘッドホンを外すときとか、そういう時にすぐに外せてすぐまた装着できる。こういう一連の所作が、本当に快適で助かってます。BOSEの製品に共通する良さは、ユーザビリティを良く研究している点だと思います。実際の生活の中で、商品の購入者がどのような行動をするか、それを邪魔しないでその環境にあった音をチューニングして提供しているのがBOSEだと思います。自分は、このヘッドホンは気軽にパソコンでニコニコ動画的なものを見るときとか普段使いに使用。外出するときは使いません。深夜にスピーカーなど使えない環境ではどうしてもヘッドホンかイヤホンが必要でしょう。そういう理由で家では夜はヘッドホンかイヤホンを使うのですが、そんなとき普段使いで快適なやつはどれか?と店を見て回ったときにBOSEのが一番良かったのです。音質がそもそも好みでして、低音がイヤホンよりも豊かに聞こえるのがヘッドホンのメリットだと思っており、それがオンイヤータイプのクッションが耳の隙間を絶妙にうめてくれ、耳と音源との距離感も本当に自然で違和感がない。それでいて低音が満足するレベルで耳にちゃんと届くのです。音がこもったり、音が外に逃げすぎたりする違和感もまったくなし。高音はセリフやボーカルのサ行が耳に突き刺さるような感じは全くなし。中音も独特のハリの良さで、豊富な電力によって余裕をもって音を出しているような満足感のある音質。中、低音がスカスカするとパワーが弱弱しく、不満しかないものですが、このヘッドホンはパワー感を感じるのにも関わらず、まったく聞き疲れしない優しい音です。優しい音なのに独特のパンチ感もある。これより高価でもっと良い音がするヘッドホンはいくらでもありましょう。しかし、普段使いのなかで高いユーザビリティ性能を発揮し、長い間快適に違和感なく生活の中で使える製品。そういう意味で本当に満足しています。BOSEらしい音で好きです。普段の家での生活に本当に重宝しています。主な用途音楽映画ゲームテレビラジオその他接続対象PCfinal Adagio III FI-AD3 レビュー評価・評判
皆さんはデザインを見て、良い音がするかどうかは別にして、また、良い音がして欲しいという妄想にとりつかれ、欲しくなったりすることがありませんか。私はよくあります(笑)。これもその1つでした。最近ではVictor HA-FXD80-Zとかがそうだったんですが、それは奇跡的に素晴らしい音質でした。これに気を良くし、「基本的にスピーカーユニットは大きければ大きいほど音の帯域バランスが良い」という常識に挑戦する機種にある種の美学を感じ、今回は自分の衝動が抑えられませんでした。発売直後から気になっていたんです。しかし、同じく小型のダイナミック型でしたが、少々残念な結果でした。【デザイン】美しいカーブを描き、数あるイヤホンの中でもシンプルかつ流麗なデザインは出色の出来といえるのではないでしょうか。継ぎ目も無いし。【高音の音質】radiusらしく、高音は強くありませんし、伸びもありません。逆に聞きやすいとも言えます。しかし、低音とのバランスもあるのですが、質の中高音が低音に負けてしまい、抜けの悪い感じは否めません。結果的に音場は狭く、少々篭った感じというか、頭を抑えられた感じになります。聞くとアタック音のスピード感など質は悪くないと思うのですが、、、【低音の音質】全ての元凶はこちらでしょうか。本来的にはキレは悪くない音だと思います。しかし、多分密閉ユニットの中で特定の音が強調されている感じがします。しかもそれが中低音にあり、篭った印象を与えていると思います。ガラスが割れる音が、パリーンでもカシャーンでもなく、ガシャンという感じですね。【フィット感】本体細いのですが、ほぼ直角に曲がっており意外に奥には入りません。小さいピースでぐっと奥に、と思ったのですが、かなわず、私の場合はLサイズで密閉度高めています。【外音遮断性】【音漏れ防止】フィットしているので普通に良いです。継ぎ目が無い割には少し音がします。【携帯性】本体が小さい上に、ケーブルが極細なので、小さくはなります。しかし、ここまで細いと断線が怖くて、DAPにぐるぐるして収納という気になりません。(もともと良くはありませんが。)線が細いわりに少々硬めなので、タッチノイズをかなり拾います。付属品が何もありませんが、クリップは無いと困ります。シュア掛けはできますが、せっかく本体スマートなのにちょっと抵抗あります。【総評】亜鉛ダイキャストボディも超小型ダイナミックユニットもバランスをやや崩した音には残念な奢り方です。低音は十分大きいですが、どちらかというと高音を抑えて(その証拠にイヤホンとしては感度が極端に低く(92dB)、音量がややとりづらいです。)いる感じがします。ちょっと期待しすぎて辛口になってしまいましたが、中低音が強めなので、静かな曲での女性ボーカル等は艶やかに(ややウェットに)聞こえます。ポップスやロックで音量を少し強めに出してやれば、強い不満を持つことは少ないとは思います。また、高音(人の声の帯域である、中高音の音量は十分です)が強くないので、耳が疲れないという効果もあります。定位はもろに頭の中なので好き嫌いはあると思いますが、低音が力強く響きます。尚、上記は、デスクトップのヘッドアンプを使って静かな環境での評価なので、DAPでは別の評価になります。全体として少々低音寄りですが、パンチ力があり悪くありません。但し、音量を強めに出さないとそのバランスは保たれません。逆に音量が小さいと音域の狭さが気になると思います。(ケーブルが細いこと、ストレートプラグなので持ち出す気になれず、あまりまじめに聞いてませんが、タッチノイズは大きく残念です。)外に持ち出したい形と大きさですが、作りがそれを妨げていて残念な気がします。付属品が少ないこともあり、使いこなしに難有りです。残念ながら、あまり安くもない機種なので、コストパフォーマンスという意味で高い点はデザイン以外ではあげられません。もし、2000円台くらいで売られていて高音嫌いなら、お勧めできます。主な用途音楽接続対象PCBose OE2 audio headphones レビュー評価・評判
mac youtube 動画 保存 前回評価時から採点基準もずいぶん変わってきたので点数のみ見直します。以下レビューは当時の感想ですのでそのまま変更なしです。ズボンのポケットにつっこんで持ち歩けてすっと取り出してどこでも撮影できるような小さなカメラが欲しくなって購入しました。この手のカメラなので、デザインと大きさ重視でこの機種とオリンパスのVG145が最終候補でした。この機種は発売当初からこのデザインに惹かれていたので安く購入できて満足です。(ヨドバシでポイントなしで8900円になりました!)【デザイン】文句なし。言うことナシで最高です。ペンタックスのデザインは秀逸で他社の追随を許してないですね。【画質】この価格で画質がよかったら笑っちゃいます。ってくらい購入前から期待してなかったので文句はないです。まあ、はっきり言って明るいところでも画質にキレがない。暗所はまだ使ってないですが押して知るべしといった感じでしょう。携帯のカメラよりかはいくぶんいいかな、というレベル。SNSやブログ用の写真を撮るのが目的であればこんなもんでもいいか、ってレベルです。【操作性】基本的に悪くないと思います。直感的に扱えるのマニュアル読まなくても簡単に使えます。欲を言えば、露出補正はもっとすぐ設定できるようにして欲しい。【バッテリー】本体が小さい分バッテリーが小さくなるのは仕方がないのでしょう。それにしても容量は小さい。スペアは必要ですね。あとバッテリーに関して言えば充電方式がよくない。やはり充電器は用意して欲しかった。【携帯性】文句なしにコンパクトでいいです。これならお昼休みのランチにズボンのポケットにつっこんで持ち出すこともできそうです。【機能性】この手のカメラとしては必要十分な機能です。このクラスでは珍しい3cmまで寄れるマクロは高ポイントです。シーンモードもたくさんあっていいですが、これにオリンパスのようなフィルター効果が追加できると文句なしです。【液晶】これはちょっといただけない。画面が小さいのはしかたないが、明るいところではぜんぜん見えないし、ボケて見える。もう少し何とかして欲しいポイントです。【ホールド感】この小さなカメラでホールドもなんもないでしょう。いいわけがないんですから。総評購入価格が発売当初のような金額(15,000くらい?)で買ってたら文句も出てくるでしょうが、9000円未満で購入ですから割り切れます。もともと画質や機能には期待はせず、サブ機のそのまたサブのおもちゃくらいの感覚で買っているんで十分です。それよりも斬新で美しいクロームのデザインだけで所有欲を十分満たしてくれますね。カメラとして使わず、オブジェとして飾っておいてもいいくらいです。この価格でこの質感、コンパクトさ、画質は悪いが機能は十分なので満足です。レベルアマチュア主な被写体風景室内その他オリンパス OLYMPUS SZ-30MR レビュー評価・評判
ピンクを買いました。色はかわいいです。レンズ部分が出っ張っています。画質はとても悪いです。オートフォーカスではないのでぼんやりした画像しか撮れません。ボタン操作が硬いです。フラッシュオンにするとシャッターが二回に一回はきれません。充電式バッテリーなのは良いです。軽くてコンパクトですが、カバーなどは付いていません。レンズ部分が出っ張っていて引っかかります。オートフォーカス、手振れ補正など一切ありません。液晶は、大きめでいいですが、少し暗いです。おもちゃのカテゴリーから選んで購入したのなら、高い評価をつけたい商品です。レベル初心者主な被写体人物ペンタックス Optio S1 レビュー評価・評判
8年前に買ったものは350Lで2ドアでした。その分、冷凍庫が大きく、しかも中で3つほどの引出しに分かれていて使いやすかったです。今回のポイントとしては、容量が300L以上、冷凍庫が大きくて、冷凍庫床面積の大きいもの、安いことでした。冷凍庫床面積は「冷凍庫はモノを積むのではなく並べて使ったほうが便利」と思い外せないと思います。このサイズでは中途半端に野菜室がついてしまう機種ばかりで、その分、冷凍庫は小さくなります。全体のサイズを上げれば冷凍庫は大きくなりますが価格は10万円を超えてしまいます。AQUAの270Lは冷凍庫は大きいですが冷蔵庫は小さい。野菜室は不要でしたが値段と冷蔵庫・冷凍庫の容量のバランスでこれにしました。また販売はハイアールですが、企画自体が合併前のサンヨーだったというのも決め手でしたね。【デザイン】そこまでの高級感はありませんが、チープな感じはしません。冷凍庫も2つに分けられているので、便利ではないでしょうか。【使いやすさ】冷蔵庫の内部はしきりが変な位置で思ったよりも使いにくいかも。しきりは外せたり位置を動かせたりしますが、「帯に短し襷に長し」な気がします。ドア部分は容量が大きくていいですが、これからの耐久性に期待です。野菜室は瓶ビールやワインを入れるのに使っています。【静音性】特にうるさくはないです。気にならないってことはそこそこ静かなのかな?【サイズ】野菜室が不要なので、冷凍庫がもう少し大きければと思います。あと、スリムな感じがしますが、ビックカメラで聞いたところ最近のマンション事情でだいたいどの冷蔵庫もスリムになっているようです。その分、奥行きが結構ある感じです。【機能】必要条件を満たしています。急速冷凍や切れちゃう冷凍はありませんが、腐らないように冷えればいいという人にはサイズの割には価格も安いしいいんじゃないでしょうか。【総評】おおむね満足です。そこまで機能は求めていなかったので。ただ、外食産業が増えて、自炊が減っている事実があるわけですから、野菜室ばかりに気を取られずに、大きな2ドア冷蔵庫があってもいいんじゃないでしょうか?そんなに野菜は買いませんが、そこそこ冷蔵庫使いますし、冷凍庫はもっと使っています。使用人数2人重視項目容量冷凍室価格AQUA and Smart AQR-SD27A レビュー評価・評判
mac youtube 動画 保存 このデザインに気に入って買いました。無印良品にもOEM供給しているようですがこちらのデザインの方が好きです。(表面が白の木目調)その他は、至って普通ですが、不満はないです。使用人数2人重視項目その他AQUA AQR-361A レビュー評価・評判
【デザイン】一番最初に手にしたとき、この曲線美とシャンパンゴールドの上品なデザインに魅了されました。今まで、コンパクトカメラで一番気に入っていたのがTC-1でしたが、以来一眼レフしか興味がありませんでした。このカメラを中古で手にしたとき直ぐに購入を決めました。【画質】RAWで撮影してlightroomで現像していますが、このサイズにして満足。半切の作品撮りにも問題はありません。【操作性】わかりやすい。直感で使えます【バッテリー】減りが早いというコメントもありますが、予備があれば問題はありません。【携帯性】抜群です!24-360mmでこのサイズで不満があるはずもありません。【機能性】RAWが使える広角24mmからISO100からという最低条件をすべて満たしています【液晶】十分だと思います【ホールド感】小さくてもカーブがありとてもいいです【総評】今更、このカメラを手にしてしまいました。F1000EXRが既に出荷停止になっていますが、F1000EXRはRAWが使えないようです。FUJIFILMには是非Fシリーズの継続とRAWの復活を願うばかりですレベルハイアマチュア主な被写体人物風景オリンパス OLYMPUS Tough TG-610 レビュー評価・評判
GPSが通じるまで時間がかかります。(長いときで10分くらい)それでも1回通じたらなかなか切れません。(ビルの中・近くでは×)GPSはあまり期待しないほうがいいかもしれません。画質は良いです。デザインも良いです。動画撮影時にピントが合わないときがあります。それでも買って成功でした。レベル初心者主な被写体室内その他富士フイルム FinePix F550EXR レビュー評価・評判
ピンクを買いました。色はかわいいです。レンズ部分が出っ張っています。画質はとても悪いです。オートフォーカスではないのでぼんやりした画像しか撮れません。ボタン操作が硬いです。フラッシュオンにするとシャッターが二回に一回はきれません。充電式バッテリーなのは良いです。軽くてコンパクトですが、カバーなどは付いていません。レンズ部分が出っ張っていて引っかかります。オートフォーカス、手振れ補正など一切ありません。液晶は、大きめでいいですが、少し暗いです。おもちゃのカテゴリーから選んで購入したのなら、高い評価をつけたい商品です。レベル初心者主な被写体人物ペンタックス Optio S1 レビュー評価・評判
【デザイン】前機種がニコンのCOOLPIX L23だったせいもあるから?(笑)良いフォルムだと思います。【画質】L23よりいいのは分かりますが。。。【操作性】可も無く不可も無く。【バッテリー】限界まで使ったことが無いので無評価。【携帯性】どうしてもL23と比較してしまいますが。とてもいいです。【機能性】可も無く不可も無く。【液晶】無評価。【ホールド感】自分はグリップがあった方がいいです。まあそうするとコンパクト性に欠けるのですが。【総評】前機種が何を持っていたかで評価が結構変わる気がしますが。。。長く使えたらと思います。レベルアマチュア主な被写体人物風景室内ゾックス DS-DC801 レビュー評価・評判
一人暮らし9年目となり家電の買い替えをしました。冷蔵庫はこちらの機種に。前回はたしか100Lあるかないかの冷蔵庫で、小さくてとっっっっても使いづらかった教訓から、160L超のこちらの機種にしました。2.5~3万の予算でしたので、こちらで満足。3万200円でかえました。色はベージュとありますが、ほぼピンクです。(家電の淡い系の色が主流なのは、なんとかならないのでしょうか。黒が主流になればいいのに)気になっていたのは静音性の部分なのですが、他の方の口コミに「吐き気をもよおすほどうるさい」とあり、びくびくしていたのですが、そこまでではなかったですwただ、私のマンションは1Kとはいえ、ベッドからキッチンまでだいぶ距離があるので、あまり気にならないのかもしれません。炊事しているときは確かに「音がなってるな!!」という印象があります。1Rとか、ベッドがキッチンに近いなどの部屋だと、考えたほうがよいかと。また、冷蔵庫の容量としては、十分です!ランチはお弁当持参の自炊派ですが、いままでが小さい冷蔵庫だったせいか、いれるものがなくスカスカな状態ですwドアの開き方が変えられるのもグッド!最初はデフォルトままの、左開きで使おうと思っていましたが、実際に使用してみると使いづらく、途中で右開きに変更しました。付け替え方法もとっても簡単です。マイナスドライバーが必要と書いてありましたが、ハサミの刃先で対応できましたw使用人数1人重視項目容量価格省エネ東芝 GR-D43F レビュー評価・評判
【デザイン】シンプルで、スッキリとしたデザインなので、申し分ないです。【使いやすさ】左右開きが自分で選べる点も、素晴らしいですね。棚の間隔も、適切で助かりました。冷凍庫のトレー(冷凍ケース)の深さも有り難かったです。詰め込みやすい、深さと大きさでした。ドアポケットも、十分な大きさがありますね。【静音性】静かだと思います。NR-B143J(NR-B143C)を、1台メインで使い続けていますが音の大きさは、変わりません。どちらも静かです(動画で確認してください)。振動音も無く、唸る事も無く、静かに、そっと稼動してくれて、助かります。【サイズ】本体外側の、天板の広さも十分に有り、凄く便利ですし、耐熱なので、模様替えする時に、気兼ねなく出来るのが、有り難いです。当然ですが、ホームベーカリーを、2台だけ置いています。ホームベーカリーの手持ちは「4台」。庫内の広さは、十分です。【機能】冬場、冷凍室の温度が適切に保たれる「冷凍室温度つまみ」も、便利ですね。この機能が、省エネに繋がるんだと思います。 動作する間隔も、「冷凍室温度つまみ」を、使うと変わります。@適切な温度になるように「間隔を変えてくれるようです」。【総評】庫内灯の色(オレンジ)なのは、白色のNR-B143J(NR-B143C)より、若干、見難くも感じますが冷蔵庫らしい色と言えば、らしい色なので、許せます。*付け替える機会があれば、迷わず「白色」にしますが。 静音性は、確かですし、当然「ビビリ音」など有りません。自分で「左右開き」が選択可能な扉の 剛性感も感じますし、開け閉めする時の、扉、引き出しの重さも適度にあり、本体と扉のパッキンの密着性も、シッカリと有るので、安心して使えます。 業務用袋(25kg入り)の 最強力粉「金沢製粉 ローランド」を、購入するため保存用に購入しましたが、これだけ使い勝手が素晴らしければ、言う事ありません。大満足です。 ゆったりめに入れているので、全て収められた訳ではありませんが十分にある、庫内の広さのおかげで、イメージよりも、多く詰め込む事が出来、本当に助かりました。*メインの冷蔵庫NR-B143J(NR-B143C)に、一部は納めています。省エネのおかげで、電気料金の支払額も上がっていません(本当に嬉しいです)。カタログ値よりも、確実に少ないと思いますね(夏でも)。ちなみに、SJ-C14T(家電量販店モデル)を、購入しています(なので本体が白い色です)。SJ-14Tと、本体の色が違うだけで、同じ製品です。きっと、頼りになってくれると思いますよ。比較製品ナショナル > NR-B143J三洋電機 > SPM-KP1MK > ふっくらパン屋さん HBK-150使用人数3人重視項目容量冷凍室冷蔵室省エネその他シャープ SJ-17T-S レビュー評価・評判
このマウスを1年ほど使用していますが、色が半年ほどで剥げて下地の白が見えてきてしまったので白にすれば良かったと後悔しています。これさえなければ大変満足していたのですが・・・後、付属のUSBからPS/2に変換するアダプターがPCの調子が悪いのか不良品なのか分かりませんが使用できませんでした。フィット感は、大きさが大きすぎず小さすぎず丁度よいので、最近はやたら小さいマウスが流行っているようですが、この大きさのマウスのラインアップが増えると良いと思います。サンワサプライ MA-WG10 ワイヤレス横スクロール グランツWHS レビュー評価・評判
mac youtube 動画 保存 ロイヤルブルー色を悩んだんですが、こちらの色を買ってみました。普通の光学式マウスが欲しかったのですが、秋葉原等で売っているバルク品はなんか品質的に怖いので、ちゃんとしたのを買ってみました。結果満足です!!もう一回り大きいのもあったのですが、ちょっと大きすぎか・・・と。これはちょうど良い大きさだと思います。真ん中が若干モッコリしている感じで、フィット感は良いです。解像度は・・・まぁ光学式マウスにしては普通なんですかね。解像度はボタン操作で変更できるようですが、あまり使わないと思います。裏のLEDは赤ですが、スクロールは青く光ってかっこいいです。ちょっとしたデザインですね。ケーブルはメッシュ仕様で絡まりにくい&断線しにくい仕様になっているようですが、束ねる際はちょっと硬くてやりにくいかもしれません。今の所悪い点は見当たりません。シンプルな機能のみのマウスなので、価格は若干高めに感じるかもしれませんが、フィット感やその他操作感を総合してみると妥当な感じです。デザインも良いですし、無駄な機能のないマウスを探している方にはおすすめできる製品だと思います。サンワサプライ MA-IH3BB オプトマウス イオ117ex レビュー評価・評判
全体的にカチカチ感の強いマウスの為、耐久性を気にしていましたが、1年間使用してみて耐久性も問題ないように思います。既にこのLサイズのマウスだけは、家電量販店でも売られておらず、ネットでしか購入できない様ですが、1個持っていても良いマウスだと思います。私は、ロジクールマウス有線1台無線1台とエレコムのこの有線マウス1台と3台所有していますが、軽いタッチはロジクールにかないませんが、しっかりとしたカチカチ感とスクロールのノッチ感はロジクールマウスより良いと思います。耐久性について気にしていましたが、1年使い倒しても問題有りませんでした。持ち運びのノートPCはロジクールの小さな無線マウスを使用していますが、デスクトップではこのエレコムの唯一出来の良いマウスを使用しています。今現在でもネットで1000円以上しますが、それだけの価値は有る様に思います。使用目的ネットこだわりフィット感エレコム M-BL6DB レビュー評価・評判
今まで使っていたM-LS7ULが故障したため、マウスを新調することに。条件は有線、5ボタンということでM-XG2UBを購入しようとヤマダに行ったのですが、ワゴンセールで950円(税込み)だったのでこちらを購入。【デザイン】できれば赤が欲しかったのですが、黒しかありませんでした。形は気に入ってます。【動作精度】【解像度】BlueLEDということで期待していたのですが、マウスパッドとの相性なのか反応がよろしくない。マウスパッドはニトリで購入した黒い合皮製で、M-LS7ULでは快適に使っていました。大きく動かすときは問題ないのですが、ピンポイントでカーソルを合わせようとすると動きがもっさりします。コピー用紙の上で試すと大幅改善はしますが、それでもM-LS7ULと比べるともっさり感があります。解像度を変えてみてもしっくりこないですね。下でLEDの位置を調整したら改善したとのレビューがありますが、私もハズレを引いたのかもしれません。【フィット感】手が大きいのでこのくらいがちょうどいいですね。【機能性】可もなく不可もない5ボタンマウスです。【総評】快適さではM-LS7ULの方が断然上です。しばらく使ってみて、どうしてもしっくりこないときはメーカーに問い合わせしようと思います。期待が大きかっただけに残念。【追記】エレコムに問い合わせたところ、初期不良で交換対応になりました。ただ在庫がなく、M-LY2ULに変更。残念エレコム M-BL12UB レビュー評価・評判 mac youtube 動画 保存
必要に迫られて急きょ購入しました。【デザイン】普通。可もなく不可もなく。【動作精度】いまどきの高解像度モニターだとちょっと物足りないかな。【解像度】同上。【フィット感】手が大きいので、あまりよくない。【機能性】単純なマウスとしてしか使ってないので無評価。【耐久性】買ってから2カ月程度だが、いまのところは大丈夫。【総評】急きょ必要になり購入したが、他の方が書いている通り、レシーバーがちょっと硬いのが気になった。ただ、値段が安かったのでしょうがないのかな。こだわり特にこだわりなしマイクロソフト Wireless Mobile Mouse 3000 レビュー評価・評判
店頭での操作感と違っていました。ボタンが特に×です。今まで使っていたMSマウスと違っていました。使用目的ネット資料作成こだわり価格マイクロソフト Wireless Mobile Mouse 1000 レビュー評価・評判
DJをたまにやるので、聞き分けをした後購入。性能的には満足ですが、頭のデカい(高校の一番デカい帽子が入らないくらい)の俺には少々圧がきつ過ぎました…ですが普通の骨格の方なら満足行く性能ではないでしょうか。主な用途音楽接続対象スマートフォン・携帯電話AKG Q701 レビュー評価・評判
【デザイン】あまり派手ではなく好きです。【高音の音質】ipodのイコライザーはフラットで使ってますがまったく耳が疲れません。【低音の音質】上記と同じく充分の低音です。【フィット感】しっかりフィットします。【総評】この価格でこのクオリティなら充分だとおもいます(°_°)主な用途音楽接続対象オーディオパイオニア HDJ-1000 レビュー評価・評判