2019-12-15 02:39 748
youtube 公式 ダウンロード
購入後1ヶ月経過してのレビューです。購入目的①運動不足解消(今までは車通勤が主でした)②第二の脚として(昨年の大震災を経験して必要不可欠と感じました)③経費削減(車の運転回数が減るため買い替えサイクルが長くなる)評価まず試乗して感じた事はアシスト力の強さです。ペダルを踏み込んだ瞬間から強烈なアシストが加わり3回転程度で20キロ前後まで加速します。自転車が届いた時は風邪で寝込んでいましたが、どうしても試乗したく乗車したところ気が付いたら10km程度走ってました。病み上がりでも身体への負担はそれ程でもありませんでした。また、昨年の大震災後に自宅にあったマウンテンバイクで通勤した事がありましたが2日間で挫折しました(余りの疲労で断念)。この電チャリを購入してからは既に1ヶ月経過しても問題ありません。最近では、脚力の変化や有酸素運動の効果か頭がスッキリします。バッテリーは2往復で充電してます。3往復出来そうですが余力を残しています。気になる点①段差通行時の振動が気になります(バッテリーがサドルの下部にあるため重さのせいでしょう)。②セミスリックタイヤのため結構滑ります(雨の日は控えた方が賢明でしょう。私は車にチェンジします)。総評身体にもいい効果が現れ買って正解だったと思います。ランニングコストも車と換算したら会社2往復で車600円に対して電チャリ10円。タイヤのパンクは心配ですが、先々の事を考えたら全く損はないと思います。但し、交通事故には十分注意する必要があると思います。自転車の交通マナーは最悪です。原付、単車、自動車と乗り継いできましたが車道はやはり自転車が走る場所ではないと感じます。ただ、自転車で車道を走ると結構快適で車やバイクがどのように抜いているのかを全く気づかず運転している自分に気付きました(車を運転するとわかりますが強引に追い越ししている車が殆です。かなり危険)。ただ、歩道を走ると歩行者避けるのが大変だったりその立場になると気づく事が多々ありますね。自転車の交通整備が急務と感じます。経験年数1年未満使用目的通勤ヤマハ PAS VIENTA PM26V 2012年モデル + 専用充電器 レビュー評価・評判
youtube 公式 ダウンロード
現在、シャープ同シリーズの9年前のモデル使用していましたが、扉がガラスドアになっていたり内部棚もガラスになっていたりでずいぶんおしゃれになっていました。年間消費電力の少なくなっていて、とても満足しています。使用人数1人重視項目省エネシャープ SJ-GW35C レビュー評価・評判
PHA 2Aと組み合わせてみたが、かなり高音が突き刺さる印象を持ちました。DAPのイコライザーのバンドの低音域を強くしていますが、元の設計のせいか、高音の突き刺さりは減少するも、やはり、低音中域がごぢゃごちゃしていて聞くに耐えません。言うほど悪くない低音を、高音域がダメにしています。サイズ、フィット感は良いですね。40ミリチタンコードドームドライバーの良さが発揮できていないです。後継機種がどうなるのか、気になります。主な用途音楽映画接続対象オーディオシャープ SJ-GD14C レビュー評価・評判
youtube 公式 ダウンロード 30代初めての電動自転車でした、坂道のアシスト力が良いです。発進時に一こぎでアシストが入るので、信号待ちの時に爽快間!よいです。YAMAHAと迷いましたが荷物が一杯入る大きい前かご、デザイン良いのでこちらにしました、おすすめです経験年数1年未満使用目的通勤街乗りharman/kardon AURA STUDIO レビュー評価・評判
こちらの方が低音も良く出ていて高音域とのバランスも好み。定位が埋もれる感があるがとても良いと思う。主な用途音楽接続対象MP3パナソニック ビビ・DX BE-ELD633 + 専用充電器 レビュー評価・評判
坂の多い地域に冊子を配達する仕事を始める為に購入しました。体重+荷物の重さを考えて電池の容量と荷台のしっかりした所に惹かれて購入しました。2013製5.1Aのビビと迷いましたが、8.1Aの2012製のこちらを選びました。今日通勤と子供の送り迎え程度に使いましたが残り90%の表示に変わった所で終わりました。走り出しは背中を押された感じでシ-トベルト締めたっけみたいな感覚に陥りますがスピ-ドに乗れば、普通の自転車の方が軽いのでどんどん加速できます。と言うのもアシストはある速度に達すると止まるからだと感じます。自分で漕いでいればスピ-ドに乗ればどんどん加速できますから!電動自転車はスピ―ドが到達するとアシストが止まるのでどんどん加速と言った感じではありません。しかし向かい風で高校生の立ち漕ぎをしれっと抜いて差を離す事が出来る力はあります。後はバッテリ-の持ちだけです、その辺は一か月くらい経ってからコメントしたいと思います。今の所購入した事に後悔はありません。イオンで82000円お釣りが来ました。色は選べませんでしたが!!店舗の在庫処分だったのでどこでもでは無いと思いますが行ってみる価値はあると思います。経験年数1年未満使用目的その他ヤマハ PAS ナチュラL スーパー PM26NL SP 2012年モデル + 専用充電器 レビュー評価・評判
youtube 公式 ダウンロード デザイン:正統派ママチャリ乗り心地:快適だけど26インチからの乗り換えのせいか若干窮屈操作性:シンプルでわかりやすいアシスト感:こぎ出し重視でヤマハにしたので満足。多少の坂なら全く分からないほど軽いランニングコスト:坂や舗装の悪い道が多いので1時間乗ってなくても10%前後ずつ減っている。8.9Ahでよかった…。軽さ:ギアとの兼ね合い…かな。24インチなためスピード重視で走行中はいつも「3」。ただの自転車並かそれ以上に重い気がする。満足度:26インチにすればよかった。在庫のあった24インチを買ってちょっと後悔。 経験年数1年未満使用目的通勤街乗りヤマハ PAS ナチュラL デラックス PM24NLDX + 専用充電器 レビュー評価・評判
義母へのプレゼントで購入。私も月に一度程度の頻度で借りて、子供達とサイクリングへ。【デザイン】つや消しの黒が渋くて気に入っている。義母も同印象のようだ。【乗り心地】乗り心地は普通のママチャリと変わらない。【操作性】アシストレベル変更やライト操作は、直感的で操作しやすい。ただ、購入時からハンドルロックが動作しないのが残念。【アシスト感】十分。数10キロメートルを連続運転しても、疲労感は少ない。【ランニングコスト】1ヵ月に 1~2回程度しか充電していないらしいので、燃費?は十分なようだ。【軽さ】これは重い。普通のママチャリと比べるまでもなく重い。まぁ、しょうがないんだけど。。【総評】買って良かったと思っている。ヤマハ PAS CITY-L5 PA27CL5 + 専用充電器 レビュー評価・評判
フル充電の時間が短い!電池切れの時でもなんとか乗れる重さ。(前に乗っていたものは電池切れの際、異常に重たく乗れなかった)使用目的通勤ヤマハ PAS Babby PM20B 2015年モデル + 専用充電器 レビュー評価・評判
【デザイン】ママチャリ感は強いが、フレームの形で乗り降りはとてもしやすい。カゴも大きい。【乗り心地】大きなサドルで乗り心地が良いと思ったが、個人的には固く感じる。【操作性】操作は簡単。あえて言えば、シフトチェンジを停止した状態で行わないといけない事に戸惑ったぐらい。【アシスト感】強・標準・オートエコのモードでそれぞれ大きな違いを感じる。通常の平地では標準で十分。脚力がないので坂道では強必須。【ランニングコスト】往復5キロの道を週5日通勤で使用。週一回の充電でOK。その点は満足。【軽さ】さすがに重い。押している状態での方向転換には少し苦労する感じ。乗っている時は車体の重さは感じない。【総評】主な目的は通勤と買い物な為、用途には合致していて概ね満足。アシストは試乗を平坦な道で行っただけなので、実際の所、個人の感覚では坂道はラクラクとは感じないのに驚いた。新型発売前の底値で購入したため、9万円を切った値段で買えた。充電器が急速タイプではない事を気にしなければ、2013年式で十分に満足できると思う。経験年数1年未満使用目的通勤ヤマハ PAS ナチュラL PM26NL 2013年モデル + 専用充電器 レビュー評価・評判
アンジェリーノの電動では無いタイプからの乗り換えです☆子供が3歳になり前はしんどいのと、引越しをし坂道だらけなのと、保育園への送り迎えに往復10キロあり、車ではガソリン代が凄い事になったので思い切り電動自転車に買い替えました☆【乗り心地】走っている時にずっとベルがチリチリチリチリと小さく鳴ります。購入したお店に見てもらうと、回すタイプのベルなのですが、噛み合わせ?が段差や振動で外れて鳴るそうで。。。どうしようもないと言われました。。。とにかくうるさいです。あと、段差などで、スタンドがガンガン跳ねます。それ以外は毎日往復10キロを朝夕なのですが乗り心地は良いです☆お尻は痛くなりますが。。。【操作性】凄く簡単です。手元のボタンで操作するだけです。【アシスト感】エコ、普通、強とありますが車体自体が重いので普通では少ししんどいです。普通の自転車と変わらない?と感じました。強にして始めてアシスト感と言うか走りだしがグイーっと進むのを感じれます。坂道が多い中の10キロも苦にはなりません【ランニングコスト】まぁ。。。安くはないです。さらに子供乗せを装着するば場合は電動自転車はほぼ子乗せに指定があります。指定された子乗せを装着せず事故などすると保険が下りない場合がある様です。わたしは型落ちで安くなっていて109000円プラス消費税さらに子乗せが10000円くらい、保険などもろもろで乗り出し価格13万でした☆【軽さ】重たいです。さらに私は後ろに子供乗せを装着しているので、重たいです。【総評】気になる所はありますが、買って良かったです☆経験年数1年未満使用目的通勤街乗り長距離その他ヤマハ PAS ナチュラL デラックス PM24NLDX 2013年モデル + 専用充電器 レビュー評価・評判
【フィット感】 今までいろいろな騎手を使ったが、特に問題ないです。軽いので装着していても疲れないです。【音質】特に問題ないです。【マイク性能】特に問題ないです。【総評】デザインに惹かれ購入しました。スタイリッシュで素材(アルミ)もクールで非常に満足。使用目的その他ロジテック LBT-MPHS05 レビュー評価・評判
…正常に着信を受話できたのは2回だけでした。原因はマルチファンクションボタンのチャタリングと思われ、受話するためにボタンを1回押すと2回以上押されたことになって、着信が切れてしまいます。スマートフォン本体で受話操作すると、本品を通じて正常に音声通話が可能でしたので、やはり受話機能の不具合とみます。購入直後の動作試験で初期不良がないことを確認できており、加えて2年余り経ってからの不具合発生につき、製品保証も全く効かないので非常に始末が悪いです。他にない洗練されたデザインが気に入って購入したものですが、受話機能が損なわれては台無しです。なお、付属品のUSBケーブルは汎用性に問題があり、他のUSB機器の充電には使用できませんでした。どのような製品であれ、基本的な機能を堅持を何よりも優先してほしいものです。使用目的その他ロジテック LBT-PCHS350 レビュー評価・評判
【デザイン】★★★★★ママチャリ然としていないルックスは購入動機のひとつです。【乗り心地】★★★★フロントがフワついているのに、リヤはナーバスにギャップを拾います。「かため」に感じましたがすぐに慣れました。アタマが重く、Fブレーキのタッチが柔らかすぎるので慣れが必要でした。モジュレーターはいらないかも、です。リヤは握った分だけ反応するのでコントロールし易いです。Fフォークのバネサスはよほど疲れた状態で乗らない限り、不必要に思えます。街乗りならバネで充分なのですが、バネごときならそもそも不要ではないでしょうか。ママチャリにしては高いGD値(6.62m)で20km/h巡航が楽チンです。【操作性】★★★★Rホイールの着脱は、後方ではなく下方にして頂ければ整備しやすいです。ハブ内装変速機はスバラシイです。「自転車・単車は倒れるもの。(外装変速のように)そんなことに神経をつかいたくないわ」「足回りを確認したらとっとと学校に行かないと(早起きしましょうね)」「極力整備の時間を減らしたいの(TV見る時間はあるのに?)」「具合悪くなればプロに丸投げよ」「『メンテナンスフリー』に勝る機能はないわ」…というズボラな私にピッタリ。【アシスト感】★★★★★「(50m~200mおきにある)信号がキライ」「あの坂道の(精神的・肉体的)プレッシャーから解放されたい」「ビル風、向かい風は疲労原因の3割は占めているに違いない」以上の問題(?)を解決できました。超ローギヤ(ギヤ比1.08)とS.P.E.C.8で優秀な登坂能力を持ちます。急坂対応能力を落とさず中速域巡航性も良好です。【ランニングコスト】★★★★★通学に使っていた、20年以上前のYZ250WRという、エンデューロ向2ストコンペテンションに比べれば「タダ」同然。母と電池交換したので8.7Ahですが、エコモードで70kmは走ります。(体重6?kg、装備重量は73kg前後)【軽さ】★★★★★中速域(20km/h)以上ではモーターと電池の重さがのしかかります。それ以下なら「重さ」は感じません。【総評】★★★★★電アシは遅い乗り物です。見た目はMTBルックでも中身はママチャリなのですね。リアスト/ブレイスに限れば、ストッピングパワー、快適な中速巡航の代償に積載性を失った、と受け止めています。私のようにママチャリ型に強い抵抗があるなら、最高のコミューターです。経験年数1年未満使用目的通勤街乗りブリヂストン アシスタDX A6D84 + 専用充電器 レビュー評価・評判
youtube 公式 ダウンロード 今年の夏は暑く自転車での片道4km程度の通勤がだるくなり購入しました。防犯登録ついでに慣らし運転をしてきましたがこれは素晴らしいですね。初電動アシスト車で個人的にアシスト力のアシスタリチウムロイヤルかこの商品で悩んだのですが、アシスト力4でも全くもって問題ない、というか8段変速のこちらを選び大成功だったと思います。近所に長くそこそこ急勾配の坂があり、今まで使用していた6段変速の自転車では2速か3速に落としかつ立ち漕ぎ汗だくでひいひい言いながらやっと登れる感じだったのですが、この自転車の標準アシストで8速のまま息切れもせずに登り切れたのには本当に感動しました。(ただ8速だとやはり多少疲れます。6速だと本当に座ったままで余裕でした。)あとバッテリーも大容量で良い感じです。2、3時間ほど主に坂道ばかり乗り回したのに残り36kmと表示されていて、通勤のみに使用するのであれば1回の充電で1週間以上持ちそうでこちらも大満足。主に通勤目的で買ったのですがとにかく出掛けるのが楽しい。(買ったばっかというのもありますが)プライベートでも行動範囲が大いに広がりそうで良い買い物をしました。最近は実用性重視でリアボックス付けてみたりペダルをアルミ製に変えたりと、自分好みにちょっとずつカスタムして楽しんでいます。経験年数1年未満使用目的通勤街乗り長距離ブリヂストン リアルストリーム RS613 + 専用充電器 レビュー評価・評判
普段から肩コリ、腰痛、足の浮腫みなどの解消出来るマッサージ器を探していたところスポーツ用品店で見掛けて試したところ5分程の試用でしたが力強い振動で肩が楽になるのが実感できたので即購入しました。腰やふくらはぎ足裏に当てると大分楽になり、次の日の朝起きると足の浮腫みが大分改善されるので毎日の日課として使用しようと思って使い始めたのですが、下記の不具合を繰り返したので購入店にてメーカー調査に出しましたが原因不明でした。新品交換か購入店の好意で返品の対応を選択できたので原因不明が嫌だったので気に入っていましたが返品対応にして頂きました。不具合内容・購入後1週間で夜中に勝手に起動しフローリングの上で物凄い振動と音。 直ぐに止めましたが10~15分の間に5回程勝手に電源が入り振動の繰り 返しました。 その時は原因は判りませんが説明書に電源接続時は使用出来ない趣旨が 書いてあったので電源を接続することで勝手に動く事は回避出来ました。・日中仕事で帰宅すると置いてあった場所と違う所に転がっていた。前日 充電したのにスイッチ押しても起動しない。 多分、上記のように勝手に起動を繰り返してバッテリー切れっぽい。自宅は団地の3階なのですが、使用中はカーペットの上でも気のなる位に振動と音がします。それが夜中や日中の不在時に勝手に起動する事を考えると原因や改善が出来ないままでは利用出来ないので返品になりました。設置場所リビング広さ6~7畳ライカ LEICA Q Typ 116 レビュー評価・評判
出先で必要になった為急遽トイザらスで購入しました。11kgの子をのせてみましたが片手での操作は道路や店内でも難しく、横断歩道の段差にも必ずといって良いほど躓くので前輪をウィリーさせて使っています。西松屋の安いバギーも持ってましたがそれに比べたら振動や走行性は若干マシかなという程度です。子供はガタガタしても気にせず寝てますが(笑)3歳まで使えるとありますが規定体重以内でも体重が重くなってくると操作しづらくなると思います。ただ軽くて子供を抱っこしながらでも片手で畳めて肩にかけられたりと持ち運びができる点は本当に便利です。軽いから車にも積みやすいしエレベーターなしの家に住んでますが持って階段を上ったりもしています。ハイシートで荷物も結構入る所も好きです。収納はめちゃくちゃコンパクトという訳でもないので、車の大きさや玄関が小さめだとちょっと邪魔に感じるかもしれません。個人的に道路での走行性がイマイチなので、車移動でお店についたら使うという使い方が良いかなと思います。ベビーカーメインの方はもう少し走行性の良いものをおすすめします、、、居住環境集合住宅(エレベータ無)移動手段車ドリームファクトリー Dr.Air 3Dマッサージロール MR-001 レビュー評価・評判 youtube 公式 ダウンロード
【デザイン】PASって感じです!前作もpasだったので、PASはなんとなく一目でわかるwライトつけなくてもOKな蛍光塗料なんてボディのも作ってもらえると?嬉しいかもW【乗り心地】サドルも硬くなくいい感じ。実用的な自転車!やはりタイヤといい部品は全体的にpasいいですね♪【操作性】エコモードもついてて簡単操作【アシスト感】値段が違うので2008年に買ったものより、アシスト感はなぜか下がるwが、発進時のアシストはpasはやっぱいいなとおもう。重い荷物のせてても発進時が楽ですね。坂と発進時以外は電源落としてのってるのでこれで十分!【ランニングコスト】7万円で買えたので満足。この自転車は便利だがやはり10年とかもたないと思うから、この価格でみつからなければ電動自転車でなく8段変速とかついてるやつ買ったかも。もっと安いし。本当はナチュラLを狙ってたのですがやはり安くても10万円でした。どう使うかによりますねw【総評】やはり電動自転車の味を知ってしまうと電動自転車が楽(*^▽^*)路上でのってることが多いので、難点は加速があまりできないことかな?同じく値段が下がってるこのクラスのバッテリーの電動自転車も考慮しましたが、同じクラスなら個人的にpasはオススメです。発進時のアシストはやっぱpasかな経験年数1年未満使用目的街乗りその他ヤマハ PAS CITY-X PM20CX 2012年モデル + 専用充電器 レビュー評価・評判
家から駅まで急坂なので、電動自転車を使用していましたが、アシスト力のもっと強いものが欲しくて購入しました。今まで使用していた自転車よりアシスト力が強くすいすい坂を登れるので基本的には大満足です!経験年数1年未満ヤマハ PAS ナチュラT PM26NT + 専用充電器 レビュー評価・評判
普段はロードに乗っているのですが、荷物が積める+服装が自由ってことで少し力を抜いた通勤用に購入しました。【デザイン】かなり好みです。ブリティッシュグリーン+フロントキャリアとか偽モールトンちっくで最高です。塗装の品質も良いですね。【乗り心地】かっちりした乗り味です。段差は若干苦手ですが、その分車道を流すには力が逃げなくて良い感じです。7割以上車道走行する人なら気に入るかと。(逆の場合は固すぎて評価低くなると思います)【操作性】タイヤサイズなりなクイックな操作感ですが、走行中の直進安定性は恐ろしく高いです。車体が重いので段差超えの際の抜重が若干難しいかも。【アシスト感】PASとしてはパワー感がありません。子ども送迎用のPAS Kiss miniは、強く踏み込むと尻を蹴っ飛ばされたような強烈な加速が味わえるのですが、CITY-Xはそこまで強くありませんでした。【総評】ママチャリっぽいポジションから、スポーツ寄りまでけっこう幅広くポジション調整ができます。実際納車時はママチャリポジションだったのですが、ステムを下げてハンドルの向きを調整したところ、かなりスポーティな乗り味に変わりました。ちなみに足回りもサドルも固いので、ママチャリポジションだとかなり苦痛です。早急にサドルだけでも交換したほうが良いと思います。(スポーティに乗るには適度な堅さで中々よいサドルです)泥よけ+キャリア+ライト付きでそこそこスポーティですので、ぬるめな通勤快速車としては上々です。ケイデンス70~80で23km/h~26km/h位。車道を流すには気持ちよいバランスです。経験年数1年未満使用目的通勤ヤマハ PAS CITY-C PM20CC 2012年モデル + 専用充電器 レビュー評価・評判
【デザイン】PASって感じです!前作もpasだったので、PASはなんとなく一目でわかるwライトつけなくてもOKな蛍光塗料なんてボディのも作ってもらえると?嬉しいかもW【乗り心地】サドルも硬くなくいい感じ。実用的な自転車!やはりタイヤといい部品は全体的にpasいいですね♪【操作性】エコモードもついてて簡単操作【アシスト感】値段が違うので2008年に買ったものより、アシスト感はなぜか下がるwが、発進時のアシストはpasはやっぱいいなとおもう。重い荷物のせてても発進時が楽ですね。坂と発進時以外は電源落としてのってるのでこれで十分!【ランニングコスト】7万円で買えたので満足。この自転車は便利だがやはり10年とかもたないと思うから、この価格でみつからなければ電動自転車でなく8段変速とかついてるやつ買ったかも。もっと安いし。本当はナチュラLを狙ってたのですがやはり安くても10万円でした。どう使うかによりますねw【総評】やはり電動自転車の味を知ってしまうと電動自転車が楽(*^▽^*)路上でのってることが多いので、難点は加速があまりできないことかな?同じく値段が下がってるこのクラスのバッテリーの電動自転車も考慮しましたが、同じクラスなら個人的にpasはオススメです。発進時のアシストはやっぱpasかな経験年数1年未満使用目的街乗りその他ヤマハ PAS CITY-X PM20CX 2012年モデル + 専用充電器 レビュー評価・評判