2019-12-13 07:57 789
動画 ダウンロード ユーチューブ
ティファールのデザインが悪くは無いのだけど拳が入らないので洗いやすさを重視して、これを選択使用して同じ0.8Lでも重い。特に水を入れた時に差を感じる。象印 CK-EA10 レビュー評価・評判
動画 ダウンロード ユーチューブ
【デザイン】もはやコメント不要。シンプルで使い易い。【処理速度】現在iPad Pro9.7を使っているので、それと比べるとやはり引っかかりがある。でも通常使用には問題ない。【入力機能】縦画面にしたとき、9.7インチよりソフトウェアキーボードが打ち易い。【携帯性】これに尽きる。iPad mini2からiPad Pro9.7にして、通勤電車内で片手で見ることができなくなった。これだとカバンからサッと出して読書ができる。【バッテリ】こちらもProと比べると減りが早いような気が・・・。【液晶】Retinaは文句なしです。【付属ソフト】標準ソフトで十分です。【総評】iPad2→iPad3→iPad mini→iPad mini2(SimFree)→iPad Pro9.7(SimFree)を経て、今回mini4を追加購入。やはり片手で気楽に使えるこのサイズがいいですね。もちろん9.7もいいのですが、サッと持ち出すには少し大きい。今回は整備済品で購入しましたので、価格的にもお得感がありました。次は12.9インチも買って、各サイズを使い比べたいと思います。APPLE iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB レビュー評価・評判
【デザイン】流石、appleという感じです。【処理速度】発売からだいぶたっていることもあり、重い作業をしようとすると少しもたつきます。【入力機能】特に問題ないです。【携帯性】miniなのでカバンにも簡単に入れることができて、便利です。【バッテリ】ゲーム等をしなければ余裕で1日持ちます。【液晶】きれいです。ただ、もう少し明るくできるようにしてほしいです…【付属ソフト】あまり使ってないです【総評】サイズは自分的にはベストなので新しいminiが待ち遠しいです。APPLE iPad mini 4 Wi-Fiモデル 64GB レビュー評価・評判
動画 ダウンロード ユーチューブ 【デザイン】人によって好き嫌いが分かれると思いますが、私は好きです。【携帯性】画面は:5.7インチと大きいですが、薄くて持ちやすいです。【レスポンス】重い3Dゲームなどをやらなければ非常に快適。国内スマホ(arrowsなど)の最新型よりもスペックが良かったりします。バンドリなどをやらないのであればおすすめです。【画面表示】有機ELなので焼付き防止の為なのか輝度があまり上がりません。屋外の日差しの下とかでは見にくかったりします。有機ELディスプレイなので表示は精細、色も鮮やかでドットはもちろん見えません。【バッテリー】バッテリーはゲームなどを長時間しなければまぁまぁ持ちます。端末に負荷をかけるそうさなどをしてるとすぐに無くなります。急速充電は文句なしに速いです。【カメラ】暗いところでもそれなりにブレずに撮影できます。普通にきれいです【追記】OSアップデートも期限きれましたし、セキュリティアップデートが終わったらAndroid9のカスタムROMを入れて使おうと思います。【総評】全体的に今買っても十分使える製品だと思います。私も今年の頭に中古で14000えんぐらいで買いました。Google Nexus 6P 64GB SIMフリー レビュー評価・評判
パナ製はノズル部モーターを除き、故障が少なく長持ちしたので、ダイソンを勧められましたが又パナにしました。この型は軽く取り回しが楽で、その割りに絨毯でも吸引力があり、ノズル先のダスト照明が効果的です。しかし床から浮かせるとすぐ消えてしまい、逆に照明灯の寿命が心配になります。又色々照明が点滅して、最初は故障かなと心配しました。紙袋式の方が手間と掃除が楽とありましたので、今の所問題はありませんが専用紙袋の価格がやはり高価です。 使い始め半月ですが掃除効果は高いと思います。掃除面積40~59m2頻度週3~4回Google Nexus 6P 32GB SIMフリー レビュー評価・評判
軽量で、処理能力も高く、快適に使うことができるPCだと思います。あえて欲を言わせていただくとしたら、LANケーブルの差込口が、本体の左側面1つであり、これが私としては背面にもあると、もしくは背面にあると重宝するのですが、、、。でも、全体的にバランスが良く、個人的には宝物だと思い、大切に使ってます。レベル中級者使用目的ネット文書作成画像処理映像編集その他APPLE iPad Pro Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー レビュー評価・評判
動画 ダウンロード ユーチューブ Wifiが当初から不安定で切れることが多かった。 1年経過したころから、キーボード、マウスパッドが反応しなくなってきて、その後電源が突然切れる事態になった。 装置の初期性能は良いが、耐久性が全くない。 当たりはずれが多いのかもしれない。 完成度が低い印象だった。レベル中級者使用目的ネットLenovo IdeaPad 300 レビュー評価・評判
今まで保温タイプの湯沸かしポットをつかってましたが、電気代が気になり始めて、電気ケトルを買うことにしました。湯沸かし能力はどの機種も大差ないので、安全性、持ち易さ、容量、デザインでこの機種を選びました。2人世帯ですが、飲むときは結構飲むので容量1L。重くなるので持ち易く注ぎ易いこと。悩んだのは、中がフッ素樹脂かステンレスかでした。フッ素の方が手入れが楽とのことですが、カルキはどちらも付くし、フッ素は匂いが気になったので、ステンレスに決めました。結果、買ってみて良かったと思ってます。とても扱い易いケトルで気に入りました。重視項目容量デザイン価格象印 CK-FS08 レビュー評価・評判
ティファールのデザインが悪くは無いのだけど拳が入らないので洗いやすさを重視して、これを選択使用して同じ0.8Lでも重い。特に水を入れた時に差を感じる。象印 CK-EA10 レビュー評価・評判
【総評】iPad mini は、1から4まで全部使ってきましたが、処理速度の面でやはり4が最高です。電車の中で使うには、このサイズと重量が良く、4で終わりにならず、ぜひ今後も新型を発売してもらいたいと願っています。機種変更の手続きは、その都度auの窓口で行いましたが、手続き方法が時期とともに進歩していて、今回が一番早く終わりました。auのminiを使っている方は、2年過ぎて払い終わっていれば、ぜひ4に機種変更する事をオススメします。余談ですが、3も中古買い取り店で2万円で売れましたので。APPLE iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank レビュー評価・評判
【デザイン】iPadmini3と似ていますが、実際には少し長さが長くなり、少しだけうすくなりました。ケースは今までの物が使用できませんのでご注意を!【処理速度】私の使用用途では全く問題ありません【入力機能】この辺はずっとiPadminiを使用しているので問題ありませんし、不満もありません。【携帯性】miniだけに良いです。バッグの中に入れていてもさほど負担ではありませんので外出の際に持ち歩くことも多いです。【バッテリ】使い始めたばかりですが、特に問題ありません。使用時間もあまり変わった感じは無いですね。【液晶】Retinaですのできれいです。もっと機能の良い機種もあると思いますが私はコレで満足です。【付属ソフト】選び放題なので無評価です。これはユーザー次第ではと思います。【総評】娘にWi-Fiモデルのmini4を購入したのですが私も欲しくなってしまったので、機種変更してきました。2→3はtouchIDしか進化しませんでしたが、3→4では、サイズを始め、中身も結構進化しているのでオススメだと思います。また、miniがなくなるという噂も購入の後押しをしました。それ以外に、3年契約のプランに強制的に加入になりました。支払額は変わりませんが、契約時にはご注意を!APPLE iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB au レビュー評価・評判
【デザイン】プラスティック感丸出しです【使いやすさ】使いやすいです【静寂性】結構しずかです【湯沸し力】早いと思います【手入れのしやすさ】楽です【サイズ】こんな物だと思います【総評】沸き終わった時にスイッチが切れる音だけなので、目が届かない場所にいるとちょっと不便だと思います。重視項目容量価格タイガー魔法瓶 蒸気レス電気ケトル わく子 PCJ-A100 レビュー評価・評判
【デザイン】ピンクでかわいいです。【使いやすさ】商品説明で二重構造になっているとあったのですが、ほんとに外側は熱くなりません。【静寂性】気になりません。【湯沸し力】問題なし。【手入れのしやすさ】上蓋自体が取り外せるので、水は注ぎやすいし、掃除もすごくやりやすいです。【サイズ】ちょうどいいです。重くありません。【総評】お湯を注ぐ時は上蓋の真ん中のボタンを押さないと出ないようになっている安全設計で全体として言う事なし。重視項目容量価格タイガー魔法瓶 蒸気レス電気ケトル わく子 PCJ-A080 レビュー評価・評判
【デザイン】シンプルですこのタイプでは珍しい通常ポットの形大きすぎる感じもするが洗いやすい【使いやすさ】多機能ですが使い方はシンプル保温機能は一度はずすと解除になるので自動解除にならないようにする機能も欲しい【静寂性】特に大きくは感じないです湧き上がりの音楽は選べるといい【湯沸し力】十分です【手入れのしやすさ】大きいので洗いやすい【サイズ】ちょっと大きめ【総評】個人的に満足してますカルキ抜き機能と保温機能は嬉しい重視項目容量その他象印 CK-AW10 レビュー評価・評判
動画 ダウンロード ユーチューブ 【デザイン】スタイリッシュで軽い。4年前に買ったケトルの3割ぐらい軽い。窓枠がついているので確認しやすい。【使いやすさ】フタがとれる→◎フタが閉めやすい→△ 不安定注ぎ口開けやすさ→△ 親指力強く注ぎやすさ→△ 手前に注ぎにくい【静寂性】前のよりはよい【湯沸し力】前のよりは不足【手入れのしやすさ】しやすい。【サイズ】前のよりはコンパクト。軽い。【総評】象印という安心感で買えば多少買うときに問題があったとしても価格の安さを考慮すれば「買い」ちなみに前は中国製。今回はインドネシア製です。重視項目価格象印 CK-AW08 レビュー評価・評判
フィリップスのTX2BTのイヤホン(ワイヤレス)を長く使っていたが冬の寒さ対策のためもあって、ヘッドホンを数十年ぶりに購入。ワイヤレスは実に便利。エージングというものは自己暗示だと考えているけど、自己暗示的に、儀式的に行い、その後50時間ほど聴いている。日本のロックをメインに聴いているので、低音には期待していた。ただ、まあ、期待は超えなかった。前評判が良かったのでもしやと思ったが、ワイヤレスの限界だろう。でも、満足できる音。とてもクリアだし、雑味がない。抜け感は、TX2BTよりもあるし、高音域にも長けている。透明感ともいえるのかな。くぐもった感じがTX2BTより圧倒的に少ない。音を大きくすれば、もう少し低音も効果が出てくるだろうし、音質も感じられるだろうが、ここが盲点だった。イヤホンと違って音漏れが激しい。なので音量をそんなにあげられない。さらに使用30分で耳が痛くなる。これはヘッドホンそのものの特性だろうか。それともこのサイズだからか。まあ、耳を全て覆っているわけじゃないから、音漏れは仕方のないことかもしれない。デザインは好みなので押し付けられないけど、かっこいい。これに惹かれたところもある。青と黄色で悩んだけど、青を選択してよかった。価格的にも満足しているので、しばらくはこれでいいかな。冬だし、耳が寒くないので。主な用途音楽接続対象スマートフォン・携帯電話ヤマハ HPH-MT7 レビュー評価・評判
バックライトが素晴らしくいいです。操作性もとてもよく良かったです。もう少し軽ければ最高です。AKG Y50BT レビュー評価・評判 動画 ダウンロード ユーチューブ
マイクロソフトのWireless Mobile Mouse 3500 GMF-00298を使っていたのですが、もう少し小さいものが欲しくて購入しました。以下はGMF-00298との比較になります。【デザイン】普通です。【動作精度】私はポインターの速度を最大で使用しているのですが、前のマウスでできていた細かい動きが難しく、目的の場所へ移動させる際にあと一歩のところでもたつく感じがあります。このマウスはちょっと使いづらいです。【解像度】大雑把な動きは大丈夫ですが、細かい動きはいまいちです。1px動かしたくても数px飛ぶことが多々あります。【フィット感】小さいので手にフィットさせず、指先だけで操作しています。【機能性】ホイールはカチカチと回るタイプではなくヌルヌルと回るタイプです。わたしはカチカチの方が好きですがこれは慣れの問題で特に不自由はありません。その他は普通の3ボタンマウスです。電源スイッチが無いので戸惑いました。レシーバからの反応が無いと自動的に電源が消え、マウスのボタンを押すと電源がつく仕様のようです。これが厄介で、カバンの中ではしょっちゅう電源が入っているものと思われます。まだ使用1週間ですが、どれくらいで電池が無くなるか見ものですね。【↓↓再レビュー↓↓】その後、1ヶ月足らずで電池が切れました。【↑↑再レビュー↑↑】電池は単4で、下に電池カバーがあり、そこにUSBレシーバも収納できる一般的な造りなのですが、電池カバーが指で優しくなぞるだけで外れます。「MA-BTBL27」が上部にカバーがあり使っているだけでカバーが外れてしまうようですが、これは少なくとも使用中ははずれません。【耐久性】多分落としたらカバーが取れるくらいで、他は普通かな。【総評】細かい動きに苦労し、腕に変な力がかかり、軽いストレスを感じます。ただこれはポインターの速度を最速にし、かつ1pxレベルの動きをしようとする私が悪いのかもしれません。使用目的ネット資料作成その他こだわり特にこだわりなしサンワサプライ MA-WBL35 レビュー評価・評判
8000円以下で、ブルートゥース4.1でバッテリがそこそこ持って、スマホがiOSなのでAACコーデックに対応しているものを探していてたどり着きました。BT v4.1自体まだ少なく、apt-Xならまだしもaacはさらに選択肢がほとんどないようです。【デザイン】デザインは平行四辺形が取り入れられていて、なかなかスマートな印象を受けます。本体色白は青の、黒はピンクの挿し色が入っていて、デザインは気に入っています。【高音の音質】音質は、最初装着したときは低音がスカスカすぎて、というか聞こえなくて耳を疑いました。そして次に不良品ではないかと疑いました。しかし、これはイヤーピースを交換すると改善しました。ジョギングなどスポーツシーンでの装用が想定されているからか、デフォルトでついているイヤーピースは、外音も聞こえるよう、外気に通じる穴が空けられています。通常のカナル型と同様の、穴の空いていないイヤーピース(交換用に付属しています)に交換しなければ、音楽は到底楽しめません(ラジオとかならなんとか聞こえるんじゃないでしょうか)。イヤーピースを変えた段階での音質評価も、期待よりは低く、こんなもんか、といった感じです。【低音の音質】それなりに出ます。高音もそうですが、あまり音に立体感や精彩さは感じませんデフォルトのイヤーピースだと壊滅的です。聴き始めてすぐ、イコライザイコライザ、と感じてしまいました。音質にこだわりたい人には向いていないと思います。【フィット感】大きいので結構心配していましたが、杞憂でした。本体には、中耳に挿しこむイヤーピースとは別に、耳介にひっかける3Dピースが装着されているのですが、これをうまくひっかければ、かなり安定します。重さもまったく気になりません。3Dピースも交換用が付属しています。全部で大中小の3つです。これはジョギングにも十分使えます。フィット感は予想以上でした。ただ、3Dピースはひっかけてふんばる感じなので、長時間つけていると耳が痛くなってきます。3Dピースをとりはずしても装着はできますが、安定しないのでやはり必要です。【外音遮断性】デフォルトのイヤピースだと、外音がよく聞こえるというか、肝腎の音楽が聞こえません。デフォルトのイヤーピースは音楽用途だと出番はないでしょう。一般的なカナル型のイヤーピースに変えれば、一般的なカナル型と同等だと思います。【音漏れ防止】これもイヤーピースによると思いますが、一般的なカナル型と比べても、音漏れはしない方だと思います。【携帯性】とても快適です。携帯性の快適さは予想以上でした。見た目より全然軽いです。ネックバンドも程よい長さで、使わない時もかさばりません。【総評】右耳のほうに、再生/停止ボタン、ボリュームプラスボタン、ボリュームマイナスボタンの3つがついています。ボリュームボタンはそれぞれ長押しで次の曲/前の曲を兼ねていて、早送りと早戻しができないのはいまいちですが、まぁいいかな。個人的には、ワイヤレスの快適さが、音質の物足りなさ等々を補ってあまりあると感じています。バッテリは同種のものでは持つ方です。単体には直径数ミリのLEDインジケータしかなく、バッテリの残量はわかりませんが、ペアリングしているときはiOSのヘッダにアイコン、通知センタでは残り%が確認できるので不安はありません。ペアリングも一度やれば以降の接続はほぼ一瞬です。つける→iOSでBTオン→右耳の方をさわって電源入れる→即ペアリングですこぶる快適です。思っていたよりも軽く、一度しっかり装用すれば、結構激しく動いてもズレません。耳介の形は人によって千差万別ですが、個人的にはかなりフィットしました。前述しましたが、長時間の装用は、耳介が痛くなってくるのでやや難ありです。本体は大きめですが、個人的に普通のカナル型より断然安定感があります。マイクもついていますが、遠くて通話にはあまり使えないです。最初デフォルトのイヤーピースで聴いたときは、あまりにも音がしょぼすぎて、やってしまったと感じましたが、付け替えると買ってよかったなと思えるレベルになりました。ワイヤレスのおかげで、音楽を聴くぶんにはとても快適なので、音質に妥協しても普通に使い続けると思います。価格が5000をきっていたら星5でもいいかなとおもいます。主な用途音楽接続対象スマートフォン・携帯電話サンワサプライ MA-WBL36 レビュー評価・評判
5年近くフル稼動させていたティファールのスイッチが壊れたので、これを機に買い替え。最初は量販店で3~4千円程度のティファールでいいかと考えていましたが、いろいろ調べると現在はたくさん種類があるようで、一から検討しなおすことに。・転倒もれ防止機能・沸騰完了メロディ・一時間までは保温機能と、ボルドーのカラーリングにも後押しされて、本機種を購入しました。ケーズデンキで店頭9千円程度でしたが、交渉後、ケーズWEBショップ価格に即合わせていただき、7千円ほどでした。使用感としては、わかっていたことですが。・重い。水を入れるとさらに。・ティファールより複雑性がありそうなのて、壊れると面倒かもしれない。・保温機能は便利。湧き上がり後、少し時間が空いてしまっても、熱いコーヒーが飲める。ティファールは再沸騰が必要。・沸騰完了がメロディでわかって便利。ティファールは、スイッチがカチッと戻る音がするだけ。以上、概ね満足です!2016年3月追記。1日3~5回使用して2年。スイッチがききにくくなり、5回に1回しかスイッチが入りません。耐久性はあまりありません。2016年12月追記。悔しいけれど修理することに。5000円弱かけて、修理しました。象印 CK-AG08 レビュー評価・評判
【デザイン】ホワイトを選びましたが清潔感があってとても良いです。プラスチックの質感も良く2,000円程度のものとは全然違います。テーブルに置いてても絵になる感じです。【使いやすさ】握りのとこにレバーがあって押すと注げるという仕組みになっており転倒しても湯漏れがあまりない構造になってるみたいです。(試していませんけど笑)その分、満タンにしてレバーを下げながら注ぐときはちょっと力がいるかもしれません。レバーの開閉具合によって出るお湯の量を調整出来ます。蓋を閉めるのにちょっとコツがいるかも?一発でうまく閉まらない時があります。ツマミを握りながら蓋を閉めますけど、ツマミを握らなくても手のひらで蓋全体を押し下げてもパチンと閉まります。【静寂性】ポコポコ音はしますけど、蒸気レスのせいか今までのよりは静かです。【湯沸し力】普通に早いと思いますが、カルキとばしをすると時間が多めにかかります。湧き上がるとメロディーで教えてくれます。メロディーオフも出来ます。【手入れのしやすさ】蓋が大きく中までしっかり洗えます。【サイズ】同じ容量の物と比べてデカイです。内側が二重構造になっててフッ素加工してるのでプラスチックだけの製品と比べても重いです。台座の底の内側にコードを巻き付ける構造になってて余分なコードが出ないのが嬉しい。【総評】象印だけあってしっかり作っています。1時間の保温も付いててこれが意外と便利です。電気ポットと電気ケトルの中間のような存在ですね。内側のフッ素加工の部分の目盛りも白で書いてあり分かりやすくなってます。こういうちょっとした所がちゃんとお金をかけて作っているという気がします。2013年製ですが、最新型とほとんど変わらないし、色さえ気にしなければお安い分これで十分じゃないでしょうか。プラスチックの変な臭いもしませんしお奨めです。象印 CK-AU10 レビュー評価・評判