2019-12-06 20:55 359
【デザイン】普通【携帯性】普通【レスポンス】悪い【画面表示】いいんじゃない!【バッテリー】熱い!今年の夏のように・・・【カメラ】前面のカメラがダメだな。【総評】実質0円だから我慢出来た。外出先では発熱の為、あまり使いものにならず。シャープ AQUOS ZETA SH-03G docomo レビュー評価・評判
主に使うのは妻と娘なので、使いこなせるかどうかはこれからの課題ですが、機能は充分すぎるくらいあります。単に、再加熱などに使うのであれば、宝の持ち腐れになると思います。いろいろな調理に使いこなして欲しいと願っています。庫内にヒーター類が露出していないので、手入れもやりやすいようです。ただ、調整できるのかどうかは未確認ですが、音声ガイダンスが少しウザイと、娘が申しております。2年ほど使って、電源が切れなくなりました。(液晶表示が消えない)他の方のレビューにも同様の症状が発生とありますが、基板設計が悪いのでは?個々の機能は満足していますが、耐久性?に難有りです。使用人数4人主な用途温め解凍料理お菓子作りシャープ ヘルシオ AX-SP200 レビュー評価・評判
先日10年以上?使ってきたティファールvitesseの水量表示窓に穴が開いてしましました。窓材がもろくなっていました、寿命! 今回は、価格、安全性に主眼を置いて、わく子0.8Lを選びました。使用始めて10日の感想です【デザイン】まあ、可愛いかな。【使いやすさ】お湯を少しづつ注ぐ際の流れがあまりスムースでありません。きれいな放物線にならず、蛇行しますのでコーヒードリッパー内の落としたい場所にうまくお湯が落ちにくいです。それから、注ぎ切るためにはびっくりするほど傾けないと出切りません【静寂性】沸騰すればすぐ切れていいです。静かです【湯沸し力】ワット数や加熱構造がだいたい同じなのでこれまでと同じです【手入れのしやすさ】蓋が外れるのでやりやすそう。【サイズ】頭が大きめですがOK。【匂い】最初から、とくに異臭はなかったような?念のため2回沸かして捨てましたが、今も特に異臭は感じません。【総評】品質良さそうに思えますが、注ぎ具合の改善をお願いしたいです。重視項目価格その他シャープ ヘルシオ AX-XP200 レビュー評価・評判
まず不具合情報からテレビがエラーコード(エラーコード202)頻繁、テレビ機能が見られなくなり、ギリギリメーカーの一年保証以内だったので購入店に持ち込み修理。一応なおったがイマイチ不安定。Wi-Fiもなぜか突然切れたり繋がったりと不安定。キーボードとマウスもタッチが浅く打ちにくい。特にキーボードがひどい、静穏性を重視しすぎてボタンがつぶれてるんじゃ?と思うほど。インフォボードアプリがうざい、ゴミアプリてんこ盛り。高い授業料になりました。NECも堕ちたな。比較製品東芝 > dynabook D71 D71/UB PD71UBP-BWAレベル中級者使用目的ネットテレビ・DVDなど文書作成NEC LAVIE Desk All-in-one DA370/DA 2016年春モデル レビュー評価・評判
他のメーカーの商品使っていたが壊れた為此方を購入1年近く使用しているが問題無しサポートが好い何度が使い方が分からなくて問い合わせしているが対応が良い今回録画の時間設定で、メモリーカードを入れ替えた所、録画していた時間が24時間設定からAM PM設定に変更になりメーカーに問い合わせたところ24時間設定無理と言われサポート悪いなと思いきやその後電話で変更出来ると連絡有り普通ならそのまま終わる事だが再度調べてくれていた感謝録画した編集の仕方もパソコンのリポート画面で教えてくれるので使い方がよく分かるサポートが良くないといくら商品がよくても使いこなせないサポートの良さで大満足撮影シーンスポーツ撮影パーティ・イベント学校行事NEC LAVIE Desk All-in-one DA770/DA 2016年春モデル レビュー評価・評判
【デザイン】無難なデザイン【使いやすさ】転倒させても本当にこぼれなかった【静寂性】全く気にならない【湯沸し力】数分で沸くヤカンなんて麦茶作るとき以外必要性を感じない【手入れのしやすさ】浄水済みの水だけ使っており外装を拭く程度しか手入れしてません【サイズ】レトルト食品を温める湯量にはこれぐらいがいい【総評】惜しいところをあえてあげるとすれば外から中の湯量を確認できないところでしょうか・・・値段を考えれば文句は無い重視項目容量象印 CK-HA08 レビュー評価・評判
【デザイン】普通です。在庫処分でピンクが安かったので購入しました。【使いやすさ】問題ありません。ただし、上蓋が外れるのか外れないのかは好みがあると思います。【静寂性】静かです。個人的には湯の湧き加減がわかるので音が出るほうがよいです。【湯沸し力】問題ありません【手入れのしやすさ】内面フッ素加工なので手入れがし易いです。安い製品を買うと内部がプラスチックのものが多いです。【サイズ】以前使っていた500mlの他社製品と横幅がほとんど変わらず、便利です。【総評】満足しています。1Lタイプで内面がフッ素加工になっているものはこれしかありませんでした。重視項目容量価格象印 CK-CA08 レビュー評価・評判
使い始めて2年目です。【デザイン】スピーカー部分にホコリが入る。それ以外は好き!【携帯性】iPhoneよりマシ【レスポンス】普通android端末の中では速い方だと思う。ゲーム…×動画…◯【画面表示】綺麗【バッテリー】普通かな?前の端末が富士通さんだったからめちゃくちゃ長く感じる。【カメラ】少し荒い(iPhoneと比べると)【総評】iPhone 7 Plusを持っていてゲームはそちらで行なっているので本機では使用なし。FMラジオ搭載してるっていうのが購入の大きな要因(ワイドFM放送に対応)ラジコで充分って言う人もいるけど、私はリアルタイムで聴かないと落ち着かないので非常にありがたい。スモールアプリでYouTubeをバックグランドで聴ける。これも結構重宝してる。android 7.0が最強過ぎる・アプリを簡単に内部ストレージから外部ストレージに移動できる(USBデバックによる設定が必須)・どのアプリも二画面にすることができる(確かandroid 8.0は制限されてるって聞いた)普段の使い方だと通勤時間にラジオを聴きながらブラウジング、YouTube見ながらブラウジングしています。SIMはBIGLOBEです。電車の中でソシャゲはやらないのでもう、完全に通勤時間専用機ですね笑()が多くなってしまいました。見にくくてすいません。でも、最近は何だかんだ最新の機種を使いたい気もします笑新機種にラジオ付いてくれないかなぁ~笑スモールアプリ復活してくれ!ティファール ノヴェア 0.5L レビュー評価・評判
布団クリーナー初購入ですが効果がどれだけ期待出来るのかわからない物に2万も3万も出しては買いたくなかったので値段とPanasonicという事でこちらに決定。他の機種と比べた事がないので比較は出来ませんが音はうるさい気がしますが所詮は掃除機なので仕方がないかと。表面上の誇りは吸い取りますが布団の中まではわかりませんがしっかりハウスダスト?っぽいのは入っています。紙パック式なのでお手入れはしやすいと思います。コード式なのでパワー落ちとかは気になりませんが仕舞う時にちょっと面倒くさいかも。でも他の機種の価格に比べたら一万円前後なら安いと思います掃除面積20m2未満頻度週1~2回ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z5 SOV32 au レビュー評価・評判
当時、他社も検討しましたが こちらにして本当に正解でした。内部のお手入れが楽なこと。沸き上げ時の静寂さ 。1時間保温も とっても便利です。お湯もポットと違って 入れっぱないさいなのか三年使用してカルキもまったく溜まりません!内部の素材がとても 良いですし皆様に おすすめしたいです。象印 CK-AH08 レビュー評価・評判
【デザイン】シンプルですこのタイプでは珍しい通常ポットの形大きすぎる感じもするが洗いやすい【使いやすさ】多機能ですが使い方はシンプル保温機能は一度はずすと解除になるので自動解除にならないようにする機能も欲しい【静寂性】特に大きくは感じないです湧き上がりの音楽は選べるといい【湯沸し力】十分です【手入れのしやすさ】大きいので洗いやすい【サイズ】ちょっと大きめ【総評】個人的に満足してますカルキ抜き機能と保温機能は嬉しい重視項目容量その他象印 CK-AW10 レビュー評価・評判
【デザイン】お洒落でいいです。【使いやすさ】一般的なケトルと比較して本体が重い。保温性を確保したからでしょうが、コレが返ってマイナスになってます。入れた水を直ぐに沸かして、全部を使い切り・・・というのが使い道なので、保温性は追求しなくてもいいと思います。【静寂性】静かでいいです。【湯沸し力】強力です。さすが1300W。【手入れのしやすさ】ずん胴なので手入れは簡単です。【サイズ】2~3人用ですね。【総評】この重さがかなりのデメリットでした。 そのため、軽い保温機能の無いケトルを買い直しました。象印 CK-EA08 レビュー評価・評判
湯沸しのスピードも早く1日に何度も使います。蒸気レスは大変良いと思います。全く蒸気は出ません。注ぎ口が良く工夫されていて、、細かい注ぎ方ができるのでペーパーフィルターでのコーヒー淹れに使えて便利です。湯沸し中の音はやはり大きく感じます。重視項目その他象印 CK-EA06 レビュー評価・評判
2リットルのペットボトルを入れようと思うと、ごっそり棚を取らないといけないようですそこはちょっと不便かな…冷蔵室の中に引き出しがあるんですが、観音開きのドアを両方開けないと開けることができないので、片側だけのドアを開いたときにも開けられるように分割されてたらなぁ…あとは、観音開きのドアの左側、ドアの下面を引っ張るしか開けることができないので(右を開けてるときに左側のドアの横面を引っ張っても開かない、ロックがかかる)ちょっとだけ不便かな…でも、大きさのわりにたくさん入るので満足です!!使用人数2人重視項目容量冷凍室野菜室価格省エネ三菱電機 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX53Z レビュー評価・評判
ヤマダ電機店にて設置込み19万8千円でこうにゅうしました。去年のモデル新品アウトレットですごい値段でした。うれしい限りですがやっぱり少し高かったなって感じでした。使用感は製氷皿やその他のパイプ類など全部外して洗えることがよかったと思います。また、電気代も結構安い?かと思いましたので・・・でもどうなんでしょうね?難しいかな?両開き冷蔵庫、つまり観音開きはあまり前面の分かれる部分が無駄でもったいない感じはしますがデザイン面ではいいの?かわかりませんができたらこのモデルで片開きのモデル出してほしいものです。片開きですと扉にも結構なドリンク、牛乳等をたくさん置くことが可能になるのでもう観音開きはやめてほしいと思いますが私だけでしょうかね?そういった意見は?私が思うには観音開きではなく側面開き、つまり、全面も開くが横の面も開くように作ってほしいかな。あ、特許申請すればいいのか?これ名案だって今私思ってしまった・・・wではメーカーさん、早い者勝ちですよ。あげますからこのアイデア。側面開き適用しなさい!ではでは使用人数4人重視項目容量冷凍室価格省エネ三菱電機 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX61Z レビュー評価・評判
LENOVO G570(サンディブリッジ版)からの買い替えです。一度も不具合がなかったので、今回もLENOVOにしました。【デザイン】質感はいいと思います。ホワイト買いましたが、おしゃれです。【処理速度】デスクトップがあるので、メールやネット中心ですから、i3で十分です。ゲームとかする人は上位のi5,i7が良いと思います。【グラフィック性能】G570に比べれば、スムーズにスクロールします。多分グラフィックは強化されたのでしょう。ゲームはしないので、分かりません。【拡張性】USBは3つ(うち、USB3.0が二つ)。HDMIやカードスロットルもあるので、十分でしょう。【使いやすさ】普通です。キーボードの感触は悪いです。メモリなどの増設の場合、キーボードを外しますが、ペラペラのキーボードでした。それ以外は、ごく普通のノートPCです。あと、音はとてもきれいになります。【携帯性】大きいし、重いので携帯には不向きでしょう。据え置き型と考えるべきかと。【バッテリ】内部を開けてみたら、バッテリーは小さいのが入ってました。(4セル)3~4時間程度使えると思います。バッテリ交換は、自分ではできないようなので、そこはマイナスかもしれません。【液晶】フルHDですが、思ったほどきれいではない気がします。でもやっぱり、広いですね。エクセルを使うと、恩恵があります。【総評】6万円弱、フルHD、i3でコストパフォーマンスは良いと思います。SSD(250GB)を7480円で、メモリ4Gを2380円でNTTXで購入し、作業は少し面倒でしたが交換しました。実に快適です。HPでi5のskylakeが同じくらいの値段で売られていて、一瞬しまったかな、と思いました。ただHPはパーツの増設が依然面倒だったのを思い出し、これで良かったと思い返しています。おおむね満足です。レベル中級者使用目的ネット文書作成Thermaltake Core V1 レビュー評価・評判
【デザイン】中庸だが黒が渋かった【携帯性】5インチスマホとして普通【ボタン操作】本体下余白?に照明タッチキーが欲しい【文字変換】Google日本語入力を入れているので普通【レスポンス】最高だが静電気で誤動作する【メニュー】モード切り替え等のacerアプリいらない【画面表示】スクショのやり方が相変わらずわからない【通話音質】普通 自分の声が相手に届かない場合あり【呼出音・音楽】普通 前面に丸いスピーカーが欲しい【バッテリー】1日持つかどうかでバッテリーアプリ必須 ナビアプリを使うと熱問題発生 時々充電出来なくなる事がある【総評】普通な外見とは逆にドコモ電波全て対応とか 方位磁石アプリが入れられないとか尖った機種 中国製はうーんという人(私)や、PC好きな人ならば買い acer様6.0へなるはずだったのでは?Lenovo Lenovo Z51 Windows 10搭載モデル レビュー評価・評判
題名に書いたとおりです。単身生活で、これまで、やかんで沸かしてたけど、こんな便利なものがあるとは。蒸気レス構造のため、ふたが大きくて重たいのが唯一の欠点ですが、長所とのトレードオフなので我慢できます。これから食生活が変わりそうです。紅茶、コーヒー、スープ、味噌汁、カップラーメン、とかフル回転しそう。しかも今だと3500円ちょっとでこれが手に入った。ラッキーです。重視項目その他タイガー魔法瓶 蒸気レス電気ケトル わく子 PCH-G080 レビュー評価・評判
【デザイン】・湯沸かしポットなので、個性はあまり重視せず。無駄のないデザインです。【使いやすさ】・水を入れて、スイッチをオンするだけで問題ありません。・給湯ロックボタンを押したままだと、沸騰しても電源がオフにならないのが致命傷かも。なので、押したままスイッチオンしない様に注意が必要。本来の目的である注ぐ時の安全性はいいと思います。【静寂性】・沸騰する時に音がするのは当たり前でしょうか。問題ありません。【湯沸し力】・400mlまでなら早いと思いますが、MAXの800mlになるとちょっと時間がかかるかなという感じです。それでもコンロで湯沸かしするよりは早いです。【手入れのしやすさ】・カバーを外して内部を簡単に清掃できるので、常に清潔を保てると思います。【サイズ】・この容量でサイズを小さくするのは難しいと思います。サイズは問題なし。【総評】・ノーブランド製品だと耐久性等問題がありそうなのですが、その辺はタイガーという事でしっかりしていると思います。給湯ロックは上記の問題があり、減点しました。・競合はティファールになりますが、機能的に大差ないだけにカラーバリエーションがあれば、もっと人気になると思いました。重視項目容量タイガー魔法瓶 蒸気レス電気ケトル わく子 PCH-G060 レビュー評価・評判
手のひらサイズで携帯性に優れるM10ですが、手に取るとずっしりと重みがあり、高級感があります。小型ながらもタッチ可能な液晶モニターを搭載し、ダイレクトに変更できるため操作がしやすいです。 画質は最新の機種と比較すると物足りなさを感じますが、スナップ撮影などで使うなら何の問題もないレベルだと思います。また高速で動く被写体でもしっかりと捉える連射性能が心地良く感じました。 2015年の発売と時期が経っているため、価格が下がりコストパフォーマンスが高いですが、最新の機種と比較すると画質面でやや物足りない印象を受けました。レベル初心者主な被写体人物CANON EOS M10 ダブルレンズキット レビュー評価・評判
常にバックの中に携帯に便利です。タッチパネルで撮影がしやすく初心者にもやさしいカメラです。wifi機能もあり自撮りも撮影可能です。レベルハイアマチュア主な被写体人物風景子供・動物夜景室内CANON EOS M10 EF-M15-45 IS STM レンズキット レビュー評価・評判