2019-02-19 07:19 811
動画 ユーチューブ ダウンロード
【デザイン】3世代目となりプロジェクタにカバーも付きすっきりなりとても良いです。【画質】コンデジでは十分ですね。【操作性】私の指が太い為、十字キーが押しづらい。コンパクトになればなるだけしかたないが。。。【バッテリー】カメラとしての容量は十分です。プロジェクタはACアダプタを使いたいが使えないのが残念。【携帯性】プロジェクタ付きなので、これでOKっしょ。【機能性】シーンモードもたくさんあって面白い。オートでの認識も良いですね~。【液晶】大きくてキレイです。【ホールド感】右利きなんですが、持った際右手の中指、薬指を掛けられる所が少しでも欲しかったです。片手でのホールド感が良くない。両手で持てば良いってか。【総評】プロジェクタはあまり期待しないで購入しましたが、結構良くてビックリです。(期待しすぎてはガッカリもありかもよん)撮影後すぐにカメラだけで、みんなと楽しめるカメラは他にないですね。レベルアマチュア主な被写体人物子供・動物スポーツニコン COOLPIX AW100 レビュー評価・評判
動画 ユーチューブ ダウンロード
【デザイン】ブラックが良かったのですが売り切れだったためシルバーを買いましたが高級感もあって良いです。【画質】コンデジでこれだけ写れば十分綺麗だと思います。キヤノンらしい綺麗と思う発色の良い写りです。【操作性】タッチパネルが珍しく面白いです。スマホと違う圧感式なので、スーッというよりも押して動かすという感じです。【バッテリー】普通に撮るには十分だと思います。泊まり掛けの時は充電器を持っていったほうが良いかも。【携帯性】軽くてポケットにもスッポリ入ります。持ち運びに便利。【機能性】オートばかり使っているのですが、色々と多機能ですね。マニュアルモードに切り替えれば自分好みに設定して撮影出来ます。【液晶】画面が大きいし綺麗ですね。裏面は再生ボタン以外は全て画面です。他のコンデジと違うところ。【ホールド感】コンデジとしては他の物と同じです。普通にホールド出来ます。【総評】いつでも気軽に持ち歩けるのがコンデジの強みですね。デジイチも持っていますが、携帯性ではコンデジには敵いません。TPOで使い分けています。レベルハイアマチュア主な被写体人物風景子供・動物夜景室内CANON IXY 1 レビュー評価・評判
【デザイン】シンプルで小型なデザインです。【画質】特に不満のない使用感です。イルミネーションの撮影等で、暗い場所の撮影でも手持ちで問題なく使用できていました。ノイズは目立ちますが、印刷前提で使用する分には問題ありません。【総評】店頭で実機を確認して、動作レスポンス良い点が気に入りました。店頭価格6000円にサンディスクのSDカードをおまけして貰い購入。母にプレゼントしました。カメラは携帯電話での撮影が殆どでしたので、使用方法が簡単で、小型軽量、信頼できるメーカーのカメラを探したところ、この機種に出会いました。撮影し、印刷した写真を見ても問題なく使用できているようで、プレゼントに最適な機種と感じました。CANON IXY 420F レビュー評価・評判
動画 ユーチューブ ダウンロード 今まで使っていたM-LS7ULが故障したため、マウスを新調することに。条件は有線、5ボタンということでM-XG2UBを購入しようとヤマダに行ったのですが、ワゴンセールで950円(税込み)だったのでこちらを購入。【デザイン】できれば赤が欲しかったのですが、黒しかありませんでした。形は気に入ってます。【動作精度】【解像度】BlueLEDということで期待していたのですが、マウスパッドとの相性なのか反応がよろしくない。マウスパッドはニトリで購入した黒い合皮製で、M-LS7ULでは快適に使っていました。大きく動かすときは問題ないのですが、ピンポイントでカーソルを合わせようとすると動きがもっさりします。コピー用紙の上で試すと大幅改善はしますが、それでもM-LS7ULと比べるともっさり感があります。解像度を変えてみてもしっくりこないですね。下でLEDの位置を調整したら改善したとのレビューがありますが、私もハズレを引いたのかもしれません。【フィット感】手が大きいのでこのくらいがちょうどいいですね。【機能性】可もなく不可もない5ボタンマウスです。【総評】快適さではM-LS7ULの方が断然上です。しばらく使ってみて、どうしてもしっくりこないときはメーカーに問い合わせしようと思います。期待が大きかっただけに残念。【追記】エレコムに問い合わせたところ、初期不良で交換対応になりました。ただ在庫がなく、M-LY2ULに変更。残念エレコム M-BL12UB レビュー評価・評判
キーボードのアクションを登録できるボタン付がほしくてビックカメラで安かったので買いました。…が、とにかくすぐとまる。結局のところ指でセンサーに触れないといけない上に、センサーが前方のほうにあるのでマウスを手全体でホールドしないといけなくなる。とにかくひどい。ネットをするときなどはマウスを軽く指で滑らせながらする人も多いと思うがそれだとほとんど機能しない。イライラしながらマウスをホールドしないといけなくなる。かといってちゃんと動くかというとマウスポインタが動かないことが多い。快適にマウスを使用するときの、基本的なマウスの使い方では機能しない…ひどい。しかも最もがっかりだったのは、例えばCtrl+Aなどのキーボードの組み合わせがやりたかったのにそれができない。初日からがっかりでしたが、1年半くらい我慢して使ってました。もういっか…と思い新しい物を探そうと、念のためこのマウスを検索したら同じような気持ちになっている人が多数の模様まぁ当然ですね。これはマウスのようで、マウスじゃない。エレコム M-BL07UB レビュー評価・評判
戻る/進む機能を使えるボタンがついた5ボタンタイプで安価部類(最安)の有線マウスです。ケーブル長は短めで1mとなっており、マニュアルの図解もノートPCでの解説となっており、ノートと一緒に携帯できるレベルのサイズです。デザイン】滑らかなカーブのキレイな光沢を放つタイプです。テカテカですがツルツル系の材質ではなく、指先にしっとり引っ付くタイプなので、持ちにくさは感じなかったです。動作精度】クリック音が軽快なカチカチ音で、悪くないです。スクロールホイールは僅かに抵抗感(ギア感?)あるタイプとなってます。スクロールクリック、戻る/進むボタンも含め全て同じマイクロスイッチのようで、クリック時と同じ音がします。解像度】分解能は1000カウントと気持ち、動かす範囲が狭くても事足りる感じで良いです。本体も小さいので?違和感なく使えます。事務机の天板が白いヤツとグレーのヤツで、使ってみましたが違和感なく使えました。(マウスパッドなく直)保護のビニールマット上では多少動きにカクツキがありイラっとwしました。まぁ光学式なので仕方なしです。フィット感】手の平でなく指でホールドする小型マウスです。(画像)さすがに、長時間常用するにはちょっと。。。と感じます。携帯ノート用に使う前提の大きさと割り切る必要性はあるかと。ただ、小さいサイズにしてはフィット感は高い部類と思います。ツルツル感の少ない表面質感でかなりポイントアップしています。戻る/進むボタンの位置がも少し手の方(後部)に寄ってて欲しかったです。私の親指ではボタン位置まで押しに行く感じとなってしまいます。(唯一の不満点かなw)機能性】ネット閲覧時などに重宝する「戻る/進む」ボタンはいまや必須かとw携帯性も充分といえるサイズも機能性と捕らえれば○ですね。耐久性】1週間も使ってないので無評価総評】買った時は800円だった記憶。ワンコイン切ってますね。。。割引率で考えたらスゴイっすwこの値段ならノートユーザーは検討に値する製品だと思います。加工の質感は高いですし、軽くて小さい携帯性に優れたマウスです。使い出すとわかる、気持ち高めの解像度も、なかなかの配慮だと感じます。エレコム M-M9UR レビュー評価・評判
動画 ユーチューブ ダウンロード 使用期間1日のレビューですが…【デザイン】黒い光沢のマウスが欲しかったのですが、ラメっぽい黒が濁って見えて少し残念でした。【動作精度・解像度】購入時よりポインタが微妙にブレまくりました。不良品だったせいかは不明です。【フィット感】個人差はあると思いますが、親指と薬指が両サイドの窪みにフィットして悪くはなかったです。【機能性】当たり前のものがフツーについているだけなので、可もなく不可もなく。【耐久性】1日で壊れるくらいなので…購入翌日には裏面の光学センサーが光らなくなりました。付属していた電池の残量をテスターで調べたら1本は半分程度の電圧しかありませんでした。短期間で壊れたレビューや口コミが散見されるので、このマウスの購入は避けたほう良いと思います。エレコム M-M8UR レビュー評価・評判
GPSがついた上位モデルもあるが自分は安さでこちらを選択発売当初に買ったので3万近くした記憶が…箱を開けるとHOYAに買収されましたが頑張ります!と書かれた紙が入っててびっくり3年くらいたってバッテリーがヘタってきたので純正バッテリーを買うとHOYAからリコーになっててさらにびっくり今のこのシリーズはリコーと書かれてますが初代はでかでかとPENTAXの文字がいい感じこの機種の前はカシオだったがすぐに壊れてしまい(レンズエラー)ショックで、とにかくタフなコンデジが欲しいとこれを購入。デザインは好みではなかったけど、使い込むうちにお気に入りに(笑)材質がゴムで加水分解でべたついてくるのが残念。しかし期待したタフネス性能については文句なし!5年目半で故障。その間、8万枚スナップショットを撮るまで壊れなかったのだから立派だ。WG-1のおかげで写真をとる癖がついた。本体というよりバッテリーに異常があって、それを入れたため壊れたような感じがするコンクリに何度か落としたのに壊れない。水に入れても平気壊れないだろうと雑に扱うが、それはこのカメラに対する信頼ゆえだ。相棒のようなカメラだった。肝心の画質は晴天下ではよかったが悪条件では誉められたものではなくブレやすいのでしっかりホールドしなければならないしかし、顕微鏡モードは使いやすく面白い写真が撮れる。また風景をとると緑の発色が派手で楽しい。緑がきれいに出るカメラを探してコンデジ沼にハマるきっかけになったカメラ多分自分が1番この機種を使ったんじゃないかってぐらい使ったような気がする。後日、ちょうど1年くらい放置してたWG-1をなんの気なしにつけてみたら、なぜか復活(笑)この1年間何度かつけてみたときは画面がバグって1度もつかなかったのになぜだ!?初代タフネスコンデジおそるべし!!レベル初心者主な被写体風景ペンタックス Optio WG-1 GPS レビュー評価・評判
【デザイン】 この小さいパッケージを上手く纏めていると思います。【画質】 お世辞にも良いとは言えません。1400万画素は無謀でしょう。1000万画素程度で良いからシッカリした画像処理を期待したいです。画素数におどらされてはいけません。【操作性】 PowerShotに共通するUIなので、以前PowerShotA100を使っていたのでマニュアル見なくても簡単に操作できます。【バッテリー】 軽量化のため小さめのバッテリーなので長持ちしませんが、お遊びレベルとか、ちょっとしたメモカメラ用途ならコマメに充電して問題ないでしょう。【携帯性】 丸みを帯びたデザインといい、軽量なので邪魔になりません。【機能性】 特筆できるものもありませんが、オートで取り敢えずのメモ撮影には不自由しません。【液晶】 ザラつき感もあります。白飛びも激しいので構図確認用です。【ホールド感】 グリップもありませんが、軽いので滑って落としそうになることもなく、問題ありません。【総評】 メモカメラです。携帯電話のカメラよりはずっとマシです。子供に使わせても惜しくなく、軽いがゆえに首から提げていてぶつけても壊れないし用途次第で使えるでしょう。レベルアマチュア主な被写体子供・動物室内ペンタックス Optio WG-1 レビュー評価・評判
【デザイン】 この小さいパッケージを上手く纏めていると思います。【画質】 お世辞にも良いとは言えません。1400万画素は無謀でしょう。1000万画素程度で良いからシッカリした画像処理を期待したいです。画素数におどらされてはいけません。【操作性】 PowerShotに共通するUIなので、以前PowerShotA100を使っていたのでマニュアル見なくても簡単に操作できます。【バッテリー】 軽量化のため小さめのバッテリーなので長持ちしませんが、お遊びレベルとか、ちょっとしたメモカメラ用途ならコマメに充電して問題ないでしょう。【携帯性】 丸みを帯びたデザインといい、軽量なので邪魔になりません。【機能性】 特筆できるものもありませんが、オートで取り敢えずのメモ撮影には不自由しません。【液晶】 ザラつき感もあります。白飛びも激しいので構図確認用です。【ホールド感】 グリップもありませんが、軽いので滑って落としそうになることもなく、問題ありません。【総評】 メモカメラです。携帯電話のカメラよりはずっとマシです。子供に使わせても惜しくなく、軽いがゆえに首から提げていてぶつけても壊れないし用途次第で使えるでしょう。レベルアマチュア主な被写体子供・動物室内ペンタックス Optio WG-1 レビュー評価・評判
なんとなく、店頭にて現品物を購入してみて・・・。 正直なところ「かなり気軽に、キレイに撮れすぎてます!」 で驚き!家内か彼女?にでもあげようと思っていたのが、まだ手元に。・・・の状態。このA3200に、意味不明の究極?を求める訳でもないので、価格~機能~操作すべて十二分と思えます。持ちやすいし、撮りやすいし、そしてちゃんと撮れてるし。これで昔の10みたいなデザインだったら家宝にしちゃいますけれど。笑(だから、もうちょっと余所行きは220Fにしますけれど。)正直なところ、所有の単三タイプ?などより上だし。(当然だろって・笑)サイズで気に入ってるDSC-W630と、どちらか手放す(あげちゃう)のを迷っている処で・・・。余談ですが操作系の慣れって、ちょっと怖いものがありますね。ある機種を使い慣れると、そのメーカーに強くなる。もちろん当然の事!使ったことの無いメーカーだと、すごいんだけれども・・・ん~ ちょっと?と。これ、あげる話にひびくかな?レベルアマチュア主な被写体風景夜景室内その他CANON PowerShot A2200 レビュー評価・評判
秋葉原で700円で投げ売りしてたので、色違いを2個購入。安いのには、やっぱり理由があった。シングルクリックしたつもりが、ダブルクリックとして認識する現象頻発。自己解決できる人以外には、とてもオススメできません。(2個とも同様)【デザイン】メタリック塗装されているので、質感が良い。プラスチック成形しっぱなしの商品とは違う。【解像度】3段階に切り替えられるので、クリエイター系のソフトを使うときに重宝する。【フィット感】3D曲面を多用したデザインで、手になじむ。【総評】とても商品としての完成度とは言えないのが致命的。クリックの問題以外は、充分満足がいくレベル。分解して、ハード的に対処して使っています。使用目的ネット資料作成こだわりフィット感デザイン価格SONY VGP-BMS21 レビュー評価・評判
フィット感が良く、ヨ店で購入。すぐワンクリックなのにダブルクリックになり、メーカーに問い合わせたところ新品を送付してきた。検査もしなかったのだろう。その後半年以降使っていたら突如レーザーランプが切れて使用不能。連絡しても見積もりしてからと送料は持ってもらいたいということで諦めました。製品の粗悪さとメーカーのいい加減さに驚いて、以降この社の製品は購入しないことにした。使用目的ネットこだわりフィット感radius RP-WB411 レビュー評価・評判
2014年にエレコム訳ありショップ(通販)で購入し(それなりにお安かった),半月ほど使用して事情によりお蔵入りとなっておりました。使用感は悪くなかったので,最近引っ張り出して再度使用を開始しました。結果,半月で皆さんのレビューに記載のクリックの反応が悪くなり,その後レーザーがすぐに消えるようになって使用できなくなりました。軽いというメリットを活かした使用感は悪くなかったのですが,総使用期間1ヶ月ちょっとで故障とは・・・。同様に短期間で故障の方が多いようですので,これは自主回収ものですね。購入後,期間が経過しているため保証というわけにもいかず,廃棄するつもりです。購入時にここのレビューを見ていれば購入しなかったと思いますが,いい勉強になりました。使用目的ネットこだわり価格バッファロー SRMB04 レビュー評価・評判
動画 ユーチューブ ダウンロード 再レビューですが、3個購入して、一番マシだと思っていた奴が、4ヶ月でダメになってしまった。使用している最中にいきなりホイールが、空回り。購入後、量販店にあったサンプルでは、すべてがそれなりに良かった。4、5年もてば良いかな、と最初は書いていたが、半年ももたないとは・・・またしても中華製個体差、恐るべし!使用目的ネットその他こだわり特にこだわりなしエレコム M-BL5DB レビュー評価・評判
82000円ヤマダ展示品ノーポイント楽天カードで購入配達の人は親切丁寧とても感じが良かったです使用人数5人重視項目価格パナソニック NR-B174W レビュー評価・評判
【デザイン】よい【使いやすさ】よい【静音性】ときどきモーター音がするものの普段は問題なし【サイズ】よい【機能】他社製品にはない「切れちゃう冷凍」の機能が気に入りこちらにしました。確かに冷凍製品が包丁でそのまま気持ちよく切れました。【総評】新製品との切替タイミングだったためとても安く購入できました。機能も省エネ効果も満足です。使用人数2人重視項目容量冷凍室価格省エネパナソニック NR-E436T レビュー評価・評判 動画 ユーチューブ ダウンロード
ボーカルが十分に楽しめるし、ボーカル以外の重低音も高音も十分に響きます。密閉性も高く、地下鉄で聞いていても、あまり周りの騒音が気にならないです。色は白にしましたが、いつものファッションに、ちょっと差し色がプラスされる感じがいいです。コードも太過ぎず細過ぎず、からまりにくく、いい感じです。装着感もいいです。今まで使っていた大きくて重いヘッドホンは、いつもメガネを掛けている私には、どうにも痛かったのですが、これはメガネのテンプルに掛からないので、痛くならなくて、本当にありがたいです。この価格で、このルックスと音の良さとこの装着感は本当にナイスで、いい買い物になりました。DENON AH-D510 レビュー評価・評判
ケーズデンキで在庫入れ替え処分のため、680円で売っていたのを購入しました。携帯の着うたフルを聴くのに使用しています。【デザイン】京都オパールという人口のオパールで、とてもデザイン性に優れていると思います。カッコ良くて素敵だと思います。【高音の音質】きんきんと軋んだ音で少し聞きづらいですが、普通に圧縮音源を聴く分には丁度いいです。【低音の音質】もごもごとはっきりしない音ですが、音量は十分に出ていてこちらも普通に圧縮音源を聴く分には丁度いいです。【フィット感】他となんら変わりないカナル型イヤホンです。はい。【外音遮断性】ちょっとざわざわと外の音が聞こえます。【音漏れ防止】周りに結構音漏れしているようです。【携帯性】イヤホンです。はい…。【総評】680円で、デザインだけでも安く買えたかなと思います。京都オパール気に入りました(^∀^*)音質は正直微妙ですが、気にならないです。どうせ聴くのは圧縮音源ですし。まぁでも、680円じゃなかったら買う価値はないかな…('A`)って感じですねー。主な用途音楽接続対象スマートフォン・携帯電話JVC HA-SP70 レビュー評価・評判
プラズマクラスターはスゴい! 冷蔵庫特有の、あのニオイが・・・、しない!!! ついでに、エアコンも買いました。プラクラ搭載の。 あ、加湿器も。使用人数4人重視項目その他ベルソス VS-401 レビュー評価・評判
15年使った冷蔵庫が庫内で水が漏れるようになり買い替えました。この機種は去年の夏に出たのにもう旧型なんですね。その分、安価に買えたので満足です。使ってみての感想は、まず静かなことと、内部の棚がガラス製でしっかりしていることが良い点です。プラズマクラスターの効果はまだ買って間もないため無評価です。使用人数4人重視項目容量価格シャープ SJ-XF56S レビュー評価・評判